健康リハビリのお伝え帳

美容、症状の改善、リハビリ、温泉や音楽など趣味日記

理学療法士が東洋医学を学ぶメリット。PTがツボや経絡、薬膳を学べば予防に2倍生かせるよ!

  

こんにちは!

 

今回は、

【西洋医学である理学療法を学ぶPTが、東洋医学を学んだ理由】

【西洋と比較した、東洋医学の良いところ】

 

について書きたいと思います!

 

東洋医学は、漢方とか薬膳とか鍼灸、ツボなどがコレにあたります!

 

漢方なんかは、日本では「日本漢方」と言われ、日本独自で発達した文化と言われています!

  

今回、 

理学療法という西洋医学💡

・ツボや漢方な東洋医学💡

 

これらを学んだ専門家が、

「え?いいとこ取りしたら最強じゃん!!!!」

ってなった話をしたいと思います笑

 

内臓治療なども、どちらかと言えば東洋医学に近いと思います!

 

もしもですね。

 

東洋医学なんて根拠が無いから、、、😨」

とかPTで言ってる人がもしいたら、それは考え直しましょう。

 

世間一般で流れており、他の方々が実践している健康番組はいつもエビデンスがありますか?

ビタミンDが骨を強くして花粉症なんかにも有効!という情報に“論文や根拠”は出てこないですよね。

 

漢方薬や「生姜やニンニクは体を温める」という情報に毎回根拠を求めますか?

 

 

生きている中で、すべての情報に根拠を求めるのは無理があるかなと思います😭

 

僕ら医療従事者は何かと根拠を求めがちですが、一般の人たちってそこまで根拠は求めてない人も多いんです。😱

 

何にせよ、どちらか一方を信仰して片方を学ばないのは本当にもったいないので是非ください!

 

 

 

西洋医学と西洋医学の違い。

  西洋医学(薬や理学、作業療法など)とは。

 

西洋医学は、現代の医療ではイメージとして大きく、先進国の医療機関ではこちらが主流となっています。

 

特に、論文や研究などでエビデンスを求める、

根拠に基づく医療【evidence based medicine(EBM)】がこちらの特徴ではないかなと思います✨

 

投薬や手術など、医者のイメージをしてもらえたら良いでしょう!

 

難しく言えば、

【人体を様々な臓器や機関などに細分化し、異常のある部位や原因となるウイルスなどを特定。そして、それに対する治療を行うもの】です!

 

原因を特定して、その原因に対しての処方をしていきます!

 

投薬や手術により、悪い部分を取り除いて治すことを主とした治療法です💡

 

わかりやすく言えば、身体の外から悪い部分へ直接対処することができるため即効性があります。

 

そのため、伝染病や手術の必要な病気には真価を発揮します!

 

理学療法は西洋医学ですが、

これをセラピストとして考えるのならば、

 

・症状、動作の原因を特定→評価、動作分析

・それに対する治療→運動療法、ROM訓練などアプローチ

 

ということになりますね! 

f:id:kenkoureha:20190716163315j:plain

西洋と東洋医学の主な違い。

 

 

東洋医学(漢方、薬膳、ツボ等)とは。

 

これらは病気に対してアプローチをするのではありません。

 

東洋医学は、

【人体を一つの統一したものと考え、幹部を部分的に診るのではなく、全身のバランスに崩れを見つけ出す】ものと考えてください!

 

すなわち、その人全体を見るということですね!

 

原因の分からない自覚症状にも対応しやすいのが東洋医学の利点です😁

 

身体に備わっている【自然治癒力】を高めることによって病気を治すのが主な目的となります。

私のやりたい、予防・根本治療に通じるところがあります(^ ^)

 

 東洋医学とは、自然治癒力を高める【新陳代謝の医学】と言えるでしょう!!!

 

うーん。。。

 

この言葉、すごくいいな( ´∀`)笑

 

上記の通り、東洋医学は自律神経系であったり、免疫など私たちの生活習慣病の元となる部分がとても大きく関与します。

 

未病という言葉も、東洋医学から生まれている言葉ですし。 

 

そのため、予防にも物凄く貢献できるのではないでしょうか?

 

病気だと特定される前に、対処や処方出来るし症状の原因を突き止めていくのが東洋医学なので!!!

 

 

ツボ(経穴)、経絡とは。

ツボはかなり一般の方にとっても馴染みのある言葉だと思います。

 

ツボを理解するには、まず経絡から説明するのが良いので経絡からいきます!

 

経絡とは、気・血の流れ道と言われています。

 

これは、人体解剖をしても見ることができないと言われています。

 

ここでいう「血」とは血液のことだけではなく、栄養成分全体をも指しています!

 

気というのは、体の中に流れているエネルギーのこと。

 

私も今はさっぱり分かりませんが、目に見えないものなので根拠などは求めてはいけない気がしています、、、

 

経絡が通り道ならば、経穴はその通り道にある重要な点です。

 

ツボは気の出入り口でもあり、五臓六腑の不調が初期に現れると言われている場所なんですね!

 

経絡の上を押したときに、他の部分よりもコリや痛みを感じる場所がツボです。

 

ツボは、もちろん治療のポイントとなります(*^^*)

 

刺激することで、経絡上の「気・血」の流れを改善して繋がっている臓器の活性化を図ります!

 

よく聞く【ツボ】ですが、“気”(気功とかの“気”ですよ)の話だったんですね。

 

僕の周りには気功とか疑ってる人が沢山いる(僕も半信半疑)んですが、同じような類の話だったことは、僕も最近まで知りませんでした、、、😅

 

ツボの効果ですが、

経穴(ツボ)はWHOでも効果が認められています👍

 

根拠うんぬんというよりは、

“世界で認められている”ので疑わなくても良いかな、と個人的には思います!

 

数としては、361個ものツボがあるとされています!

本当に多くのツボがあるんですね^ ^

 

ここから、東洋医学のメリットを書いていこうと思います😊

 

 

東洋医学の利点、メリット

原因の分からない症状に対してのアプローチが増える。

先程も申し上げたように、

東洋医学の良いところは【原因が定まらないものに対してのアプローチが豊富】です。

 

私がお伝えしていきたい根本治療にも通じるものがあります!

 

 

西洋医学は【一個の症状に一個の薬】などの対応なので、

原因を特定できなければ対応出来ません。

 

薬も出せないんですよね、副作用などもあるから診断を必ず出してから処方します!

 

すなわち、臨床で原因がわからないものに対してどうすることもできないわけです。。。😭

 

 

生薬で、オーダーメイドの処方が可能。

「病を診、さらに人を診る」医療である東洋医学は、

患者さん一人ひとりの体質や病気の状態を見極めながら最適な漢方薬を選ぶ「オーダーメイド」の治療と言えます。


そのため、同じ病気でも患者さんの状態によって処方されるものが違うんですね!

 

生薬は、

・生薬を単独で使うよりも、いくつかの生薬を組み合わせることで効果を増したり、全体のバランスが整ったりする💡

・同じ生薬であっても組み合わせる生薬によって効果が変わる💡

  ・処方は、主となる生薬の変化や加える生薬によって、その主作用が変化する💡

 

なので、組み合わせなどを学んでいくと面白そうだなと思います( ´∀`)

 

薬膳とは?

 

薬膳とは、食に関わる考え方の一つ。

【薬食同源】とも言われるように、食は薬と同じくらい重要であると考えてください!!!

 

生薬は食材などからできているので、そう考えればそうですよね😃

 

薬膳は、漢方の威力を増大させてくれます!

 

大根や山芋、長ネギなんかも生薬の一種なんです!

 

食欲不振→梅、ショウガ、山芋、人参

便秘→玄米、ゴボウ、サツマイモ、ヒジキなど食物繊維

トイレが近い→山芋、クルミ腎虚という症状に良いとされます。尿の出を抑えるには、ギンナンやもち米が良い。

 

また、【食養】といって日々の食生活が大切なのは言うまでもありません!

 

みなさんも日々の生活を意識してみるといいと思います🍙

 

 

東洋医学を学び、健康に一歩近づこう!

漢方って、なんかNARUTOのイメージあるんですよね( ̄▽ ̄)笑

 

キバと赤丸のせいかな?笑

 

それはともかくとして、

このように東洋医学は日常生活にも生かし病気を予防できるものだと思います😄

マンガでわかる 東洋医学

マンガでわかる 東洋医学

 

⬆︎この本を参考にさせていただきました。

自分は東洋医学について詳しくなかったので、このように絵や図が多いと頭に入ってきやすかったです!

同じような方は是非お勧めいたします^ ^

 

あなたが健康に生きるために、ぜひ東洋医学も知って活用してもらえたらと思います!

 

体温を高く保つのも忘れずに、、、!

ダイエットしたいならちゃんと食え!「ご飯は糖質だから、、、」あなたはこんな食事制限して痩せようとしていませんか?

こんばんは!

 

今回は、

【痩せたいのならばカロリー抑えろ!】

VS

【痩せたいのならば食え!】

 

というような内容になっております😄

 

どちらの意見も理にかなってはいるので、ダイエットしている人たちからしたら参考になる内容になるかと思います!

 

結論から言いますと、

 

・ただ、体重を落としたいだけならカロリーを減らせ!!!

 

・筋肉をつけたい、メリハリのある良いカラダになりたいならカロリーを減らすな!!

 

です!

ということは、個人的には【食べて痩せる!】方を推奨でございます!!笑

是非、読んで見てください(o^^o)

 

(食い過ぎの人は違います。

ある程度の摂生は必要なのは当然なので理解してくださいね。)

 

 

痩せるためには何が必要?

 

・食事からの摂取カロリーを減らす💡

・運動や日常生活から消費カロリーを増やす💡

・痩せやすい体質(代謝が高い、ストレスを減らす等)を獲得する💡

 

このうちどれかは絶対に必要になります!

 

このうち、最初に行いやすいのは1番目の【摂取カロリーを減らす、食事】です。

 

なぜかというと、摂取カロリーは自分自身で確実に決められるから。

 

これはすぐに行えます!

次の食事から自分自身で決められますので。

 

消費カロリーはどうかというと、

あらかじめ基礎代謝などでおおよそ決まっていて、運動でコントロールできるのは30%ほどです。

 

だから、そこまですぐ変化を出せるものではないんですね。

 

また、運動は時間をわざわざ作らなくても良いんです😊

 

エスカレーターを使わないで階段登る。

・電車の分を少し余分に歩く。

・空いた時間に踵上げする。

 

これだけでも十分運動ですよ(o^^o)

あなたは頑張っています!

 

というか、どちらかと言えば頑張りすぎている場合が多いので、無理しすぎないでくださいね。

 

ダイエットの目標としましては、

リバウンド避けるなら一月に1kg程度までにしましょう!

 

急激な減量は、脂肪ではなくて筋肉や骨を減らしてしまうのです。。。

 

これらが減ればどうなるかというと、代謝が落ちます。

 

代謝が落ちれば、消費カロリーは減り体温が下がります。

 

そうなると、脂肪のつきやすい体になってしまいます、、、😭

 

しっかり運動をすればもっと高みにもいけるようですが、まずは無理をしない程度に始めてみましょう!

 

とは言ったものの、やはりカロリー過多な人は減らす必要もあります。

 

デブなのに「食事制限したく無いわ!」は甘えです。

太ってるのは自分にも原因が基本的にあることを自覚して下さいね。

 

カロリーを減らす方法

 

外食控えろ。自炊せよ。

 

これはアメリカの研究結果なのですが、

 

ハーバード大学で、

「料理をしている時間が長い国ほど肥満になりにくい。」

と発表されました。

 

ん?

何故でしょう?

 

まず、自炊する人たちは基本的にはキッチンに立ったりして運動しています。

 

また味の面で言えば、

【自分で味付けをすれば、薄味にも出来て外食のような濃い味で食欲をそそるようなことが少ない。】

というのが理由のようです。

 

手間暇も大事で、食材を買いに行って帰ってきてキッチンで立って調理するのは立派な運動です!

 

 

カサ増し

もちろん、ある程度のカロリーカットは必要なことだと思います。

ここでは、お米に混ぜて炊くことでカロリーを大きく減らすアレンジをご紹介!

 

・大根

・カリフラワー

・しらたき

などがカサ増しライスとして載っていました(^^)

 

全てといだ米とともに炊飯器で炊くだけです!

あ、ちゃんと米粒大にカットはしてくださいね(^^)笑

 

糖質オフ

もちろん、多すぎる人は量を減らすことも大切です。

 

体の栄養としては、糖質の割合は多くないので、、、😭

 

しかし糖質だって仕事はしてくれています!

 

脳のエネルギーとなったり、体温を上げてくれる大切な栄養素(^^)

 

摂取を制限しすぎは絶対に良くありません。

 

なので、食べる量もそうですが【食べるものの質】をしっかりと意識しましょう(^^)

 

よく言われているものとして、

・白米よりも玄米、雑穀米

・白砂糖よりも黒砂糖、はちみつ、オリゴ糖

 

などですね!

 

高タンパク&低脂肪

これの食材としては、鶏肉が至高ではないかと(^^)

 

鶏肉は安いし、美味しいし、栄養成分は素晴らしい。

尚且つ他のお肉(牛肉、豚肉)より健康にも良いとされている。

 

疲労回復や美肌にももってこいなので、鶏肉をオススメします😊

 

また、脂肪も悪いやつではないので適度にとって下さいね。

 

・肌の潤い、美しい体を保つ(細胞から)

・便通を良くしてくれたりしている(逆も然り)

 

ので食べ方を気をつけながら摂取して下さいね(^^)

 

腸活(腸内環境改善)

 

これは、私自身学生時代(野球8年間、バドミントン4年間)はまったく意識出来ていなかったことです。。。

 

・オナラが臭くても仕方ない!肉とか動物性のタンパク食べてるし(^^)

 

・お肉など動物性のタンパク質はアミノ酸スコア高い!たくさん食べて筋肉つけよう!(^^)

 

・1日6食など分けて食べて、カラダがカタボリックになるのを防ごう!(^^)

 

こんな感じで思っていました。。。😱

 

www.kenkoureha.com

 

 

ボディビルダーや筋トレサイトの情報しか見ておらず、筋肉をつけるための情報しか信じてやってこなかったんですね、、、

 

これが何もかも悪いわけではないのですが、

食べたものを消化吸収して、体に栄養を送っている血液や内臓のことを考えてもなかったのです。(;o;)

 

体温などもそうですが、まず人間の体に必要なモノを優先的に考えられなかった(知らなかった)んです。

 

人間で1番多い成分の“水”が大事とか、

体温上げることが自然治癒力や免疫に繋がることとか、

腸内環境を整えることがいかに大切かとか。

 

ここからは、カロリーを減らさない方法について書きたいと思います(´∀`)

 

 

食事制限はダメ。ストレスで太ります。

 

何かを制限しないといけないと思っていませんか?

 

糖質をはじめとして、カロリーやら脂質やら。。。

 

 

ダイエットとか痩せるって、

「何かを食べないようにしなきゃ!」とか思いがちじゃないですか😭

 

これ、キツイ人にはかなりきついと思うんです。。。(TT)

 

だから、制限するとどうしてもネガティブなイメージを持ってしまうのでストレスにつながりやすいです。 

 

また、

ある研究では、ストレスを感じるような健康志向は死を早めているという結果が出ました。

 

これを知った時は驚きました。

 

「健康を意識していたとしても、それがストレスになれば死を早めているかもしれない」

ってことですからね😭

 

勘違いしないで欲しいのは、

「じゃあ好きなもの食べてストレスなく生活していればいいじゃん!」とはならないということですよ。

 

これは、健康な生活指示がある程度ストレスになった人たちに対してのお話です。

 

だから、健康な食事や生活が楽しい人には当てはまりません!!

 

なので、体に良いものを食べたり、そういう生活が好きな人は一石二鳥になるわけですね(^○^)

 

 

びっくりすることを言いますが、

肥満になる原因の1つは、【カロリーを減らす事】

ですよ!

 

 

カロリー抑えると、結果的に太る。

 

意味わからない人も多いかと思います。たしかに矛盾していますよね。

 

カロリー減らせば、消費カロリーの方が低くなりやすくなりますし。

 

ですが、最終的に健康な体であるためには【過度な制限は絶対にしない方が良い】です!

 

これはですね、

カロリーを制限した結果として全身の代謝が低下するために生じることなのです。

 

カロリーを減らすということは、摂取する食事の量を制限しますね。

 

ということは、たんぱく質、糖質、脂質という三大栄養素の量も減ります。

 

ダイエットしたい人たち全員そうだと思うのですが、筋肉を落としたいわけではないですよね?

 

💡脂肪を落として理想的なスタイルになりたい!

💡割れている綺麗な腹筋を手に入れたい!

💡痩せる体質になりたい、リバウンドなく維持したい!

 

という気持ちが少なからずあるはずです。

 

とすれば、我慢してストレスになるなら食べたほうがいいです(o^^o)

 

その代わり、運動をしたり好きなことをする時間を作ってストレスを溜めない生活を心がけましょう(^^)

 

ストレスを溜めないようにするには、

周りのものに感謝するのが1番手軽で幸せになれる方法だと思うので、僕と一緒にやっていきましょうー(o^^o)

  

お米は痩せるために食うべし!

「何を言っているんだコイツは、、、」

 

「バカか?君はバカなのか?」

 

いいえ、バカはバカかもしれませんけど本当のことです!

 

ストレスが1番太らせやすいんですね。

 

 

【お米を我慢せずに食べている方が、死亡率も低い。】

という結果も出ています😊

 

肥満の人は死亡率も高いし生活習慣病にもなりやすいので、ここはリンクしている部分だと思います。

 

というか、ストレスを感じる食事はやめた方がいい!

 

食事がストレスになるくらいなら、好きに食べましょう(^^)

って感じなんですね!

 

ちょっとだけ、食べる順番を気をつけてみれば良いと思います!

 

ご飯は、最初ではなくて最後の方に食べましょう。

 

1日の中で、ご飯が無くなったら楽しみは減りませんか?

 

私はとんでもなく、ものすごく減ります笑

 

食わずに生きれるとしても絶対食べますし、それ自体がとっても楽しみです😊

 

 

まとめ。お米食べろ!

ストレスは、全員何かしら持っていると思います。

 

ですが、ストレス自体は全てが悪いものではないため、自分でプラスに捉えて生きていけたらいいなと思います^ ^

 

とりあえず、

f:id:kenkoureha:20190629001528j:plain

みんな、お米食べろ!!!!(修造風)

沖縄にカップルで7月上旬に旅行を計画するあなたへ。最高だぞ絶対行けよブログ①。(体験談)

 

こんばんは!

 わたくし、人生初めての【沖縄】です。

 

もうワクワクが止まりませんでした( ̄▽ ̄)笑

 

行った感想を画像も多く載せて書いていますので、お願いします!

 

時期を、7月上旬にしたのには理由があります!

 

・夏休みを避ける事ができる💡

・なので比較的料金が安い💡

・梅雨が明けるのが6月下旬💡

 

といった、なかなかの好条件が揃っていたためです😁

 

結論から言うと、ものすごい良かったです。

 

最終日だけ少し雨が降ってしまいましたが、基本的に晴れていました!!

 

また、

シュノーケリング

・レンタカー3日分

・ホテル2泊分、プラス朝食付き

・飛行機代、往復料金込み

もろもろ合わせても一人60000円程度で行けました!

 

こんなん、予約した時からワクワクしないはずがありません。

 

あー、興奮してきたな。 

f:id:kenkoureha:20190705093212j:plain

1番興奮するのは沖縄行く時だね。間違いないね。

最初の目次はフライトの準備ですが、飛行機にあまり乗ったことのない人だけ見てもらえればいいです笑

 

遅刻の話なので😨

では、よろしくお願いします(^^)

 

 

 

出発。遅刻して寝過ごした。

 

初日、6時10分のフライトに乗ろうとして前日から蒲田のホテルを予約しました。

 

気分はウキウキです。

4時台に起きないといけないというハードスケジュールでしたが、問題ありません。

 

問題ない、、、

はずだった、、、

 

 

「ねぇ!やっちゃった。」

 

彼女の声を聞いて起きた私。

 

ガバッと一瞬で起き、携帯の時計を見る。

 

6時35分。

 

ロクジサンジュウゴフン?

 

※飛行機の出発は6時10分です。

 

衝撃です。

綺麗な完璧な遅刻です。

 

電話かけたら、

「そのチケットは旅行会社で取られたホテルのお金と一緒になってるものなので、フライト予定時刻の変更は出来ないんです。」と。

 

 

待ってくれ、、、

 

「空席はありますので、大丈夫です。

25歳以下の方だと割引がありまして、22000円程度、26歳以上だと45000円程度になります。」

 

はい?

片道45000円??

 

もうね、完全に自分たちが悪いです。

 

本当にバカでしたね、、、泣

 

この後はご想像にお任せします、、、

 

涙が出そうですが、今後の笑い話になればいいかと彼女と話しました( ̄▽ ̄)

 

この要因としては、

フライト時刻が8時や9時台にすると一人当たり値段が3000円くらい上がるので辞めたのもあるかなと。。。

 

が、払ってでも朝一(5-6時台)とかの出発は避けた方が無難だなと思います。

 

私たちの経験から参考にしてください。

無理に朝早くの出発にしないほうがいいかもです、、、

 

 

沖縄に到着!

 

暑い。

 

とりあえず、飛行機を降りた瞬間から暑すぎる。

 

モワッとした空気が私たちをお出迎えです。

 

この日は最高気温が33度、最低気温が27度とかでした、、、😅

 

気温の差があまり無いので、私的には体温調節が難しくなくてよかったです!

 

でも暑いし日差しはヤバイです、、、、

太陽が照りつける時は、肌がピリピリするくらいの強い日差しが常にかかります😭

 

そのため、日焼け止めは本当に必須です!!!

 

自分のよく使用しているモノで良いとは思いますが、必ず持って行ってくださいね(^^)

 

紫外線は、カラダにとってあまりメリットが無いそうなので(°_°)

 

私が使った日焼け止めはこちら⬇︎

二泊三日でしたが、ほぼ全くと言っていいほど日焼けはしませんでした。

ビオレ UV さらさらパーフェクトミルク SPF50+/PA++++ 40ml

ビオレ UV さらさらパーフェクトミルク SPF50+/PA++++ 40ml

 

 

 

ステーキ88(ランチ)

 

ここでは、有名だったテンダーロインステーキ200g(サラダ、スープ付き。ご飯食べ放題。2500円)をいただきました!

 

こちらは、牛のヒレ肉を使用しているので高タンパク低脂肪。

 

脂身が少なく、ものすごいジューシーで赤身肉の旨味を存分に堪能できるモノとなっています😄

f:id:kenkoureha:20190705094334j:plain

レアで頂きます。ものすごい柔らかいんです。

 

かといって、固くはないんです😆

激ウマです。

f:id:kenkoureha:20190705232014j:plain

レアの焼き加減。断面はこんな感じ!

 

沖縄のステーキといえば、定番という【A1ソース】もありました!

f:id:kenkoureha:20190705232056j:plain

A1ソースの他に、シークワーサードレッシングやステーキソースも

 

バルサミコ酢のような感じで、結構酸っぱい、、、!

 

結局、1番「美味しい!」ってなったのはこちらでした😆

f:id:kenkoureha:20190705232145j:plain

これも沖縄の島にんにく使ってるみたい(^^)

 

 

国際通りの駐車場

 

意外と沢山あります!

しかし、大通り近くになればやはり結構高くなります、、、😭

 

今回は、1時間200円のおおしろパーキングに停めました!

 

他にもまとめサイトがあるので載せますね!

 

 

和珠本真珠専門店(カップルにオススメ!)

 

ここは、彼氏彼女で沖縄に観光くる貴方にスーパーハイパーおすすめとなっております!

f:id:kenkoureha:20190705233531j:plain

入り口。国際通りから入っていった道にあります。

 

自分たちで、貝から真珠を取り出して自分のアクセサリーにできるお店です!

 

店内は足元が砂浜のようになっていて、これだけでもオシャレで可愛い!(^^)

f:id:kenkoureha:20190708183654j:plain

足元が白い砂浜!

 

一回500円で行えて、それをその場でアクセサリーにも出来ちゃいます😊

 

まずは貝を選ぶところから自分で行うので、店員さんも私たちもどんな真珠が出てくるかは分かりません!😆

f:id:kenkoureha:20190705233347j:plain

左から3つ目は綺麗な青色でした。大きさも違います。

 

一つ一つ色やサイズが違うようで、貝の内側の色が真珠の色付きに影響するんだとか、、、( ´∀`)

 

私たちは、ペンダントトップという、紐を通せばネックレスやブレスレットになるモノでいただきました!

 

真珠のまま持ち帰るのなら、500円。

いろんなチャームの中から大きいものなど高くても2500円で済んでしまいます!

 

こちらは加工代も含めて1500円でした!

 

彼女のがこんな感じです⬇︎

f:id:kenkoureha:20190705232352j:plain

シェルのアクセサリーを付けたペンダントトップ。

  

あと、店主さんたちが本当に楽しい!

「写真撮りましょうか?」

「この真珠を撮り出すタイミングはリアクション取れるところだから、大きな声で道の人に聞こえるくらいの声でお願いしますね!笑」

 

などなど自然とこちらも笑みがこぼれます😁

 

一緒に作りながらニコニコしてて、本当に笑わせてくれます(^^)

 

僕は、タートルのチャームがあったのでコレに致しました💡

f:id:kenkoureha:20190721145103j:plain

タートルのペンダントトップ

 

結論。

カップルには超がつくほどオススメします!!!

絶対楽しいですし、形に残る思い出になりますよ😊

 

 

海風よ(恩納村、ディナー)

 

沖縄の有名なものを沢山食べることができました(^_^)

 

グルクンの唐揚げ。700円

f:id:kenkoureha:20190705235732j:plain

沖縄の大衆魚グルクン(タカサゴ

 

美味い!!!!

 

「頭が美味しい」っていう口コミを見たんですが頭は骨だらけでしたね、、、笑

 

アジのような感じかなという印象も受けましたが、違うんですよね😶

 

食べたことのない味でしたので、是非沖縄に行った時は食べてみてください( ´∀`)

 

 

豆腐餻(とうふよう)500円

f:id:kenkoureha:20190705234441j:plain

酒好きではないと好まないグルメでした、、、笑


これは、度肝を抜かれましたね😅

 

有名なものだと知っていたので頼みましたが、お酒に弱い人は食べたらあかんです。

 

それもそのはず、トウフヨウはとうふを泡盛に漬け込んで発酵させたものだから。

 

食べ方を店員さんに聞いたら、「これはパクッと食べちゃいけん、楊枝や竹へらでちょっとずつ舐めるように食べるものだよ」とのこと。

 

いい思い出です笑笑

 

 

じーまみー豆腐(420円) 

f:id:kenkoureha:20190705234554j:plain

沖縄郷土料理の1つ。美味しかったー。

これも、沖縄のグルメでは有名なものですね💡

 

ジーマーミ豆腐は、落花生を使った沖縄県や鹿児島県の郷土料理。ジーマーミは琉球語で落花生を意味し、地域によってジーマミーなどとも言う。南西諸島以外ではピーナッツ豆腐、落花生豆腐、だっきしょ豆腐とも呼ばれる。

ウィキペディアより引用。)

 

上記の通り、ピーナッツのような味がします!

 

普通の豆腐よりも弾力があって、舌触りは濃厚です(^^)

 

また下には甘じょっぱいソースがあって、これがとっても美味しい、、、(o^^o)

 

デザート感覚でも食べれちゃいそうな、とても美味しく彼女とペロリと食べてしまいました😆

 

 

島らっきょうの天ぷら。(580円)

f:id:kenkoureha:20190705234702j:plain

サッパリしてて止まらない。やめられない止まらない。


驚くことに、辛味が全くありません。

らっきょうのサクサクとした食感に、天ぷらの衣のサクサクが追加されている。

 

サクサクサクサクしてる!笑

 

うす〜く塩もかかっていて、止まらん。

まるでナントカえびせん(笑)

 

あ、らっきょうの栄養って凄いんです😆

「畑の薬」とも呼ばれるラッキョウは、凄まじい効能があると言いますね(^^)

  

 

ラフテー(豚の角煮)680円

f:id:kenkoureha:20190705234926j:plain

味が染み込んでいます。舌の上でとろける食感を是非。


脂身がトロットロです。

写真を見てもわかるかと思いますが、メチャメチャとろっとろです。

 

いやー、本当に語彙力が無くて申し訳ないんですがとっても美味しかった😁

  

他にも、

・ゆし豆腐

・季節の魚の刺身、

沖縄そばの焼きそば

タコライス

・ドラゴンフルーツ

 

など様々なメニューがありましたよ(^^)

 

 

あと、変わった店員さんがいました。

 

猫ちゃん出勤中。

ネコが今日は出勤中のようです😊

 

名前は「やましろ」ちゃん。

 

最初は姿を見せていなかったのですが、食事をしていると現れました。

f:id:kenkoureha:20190706000406j:plain

にゃんだにゃんだ?どこから来たのにゃ!?

 

店員さんなので、落ち着いていますし他の人の邪魔をすることもありません😼

 

「今日は出勤なんですか?」

「大人しくしていて素敵ですね。」と声をかけます。

 

慣れているのか、猫らしさの塊なのか。

 

声かけても無視ばかりする塩対応をしてきます笑

f:id:kenkoureha:20190706000235j:plain

かなりのイケメン猫ですね🐈

 

 

ホテルやグルメの記事もまだまだあるので、後日更新いたします( ´∀`)

 

誕生日にもらった手紙で号泣した息子。親やおばあちゃんに感謝をし、増えた私の1つの夢。

こんにちは!

 

今日のは、いつもと少し視点が違います。

 

この記事では、感謝と家族がテーマです。

 

わたしは自身で健康や美容に対する記事をたくさん書いておりますが、これはもちろん自分だけのためではありません。

 

・自分の周りの人の健康のため💡

・家族にも健康で生きていてほしいという願い💡

が強くあります。

 

 そして、社会人となり自分が親になっても良い年頃になって、

改めて自分の両親や住んでたおばあちゃんに対して【感謝の気持ち&謝りたい気持ち】が大きくなりました。 


今より前から感じていたことですが、このタイミングで書かせていただきたいと思います。

 

自分の赤裸々な思いを、周りの人がどう思うか知りたいです。

 

また、自分の学生時代と同じように

両親の愛情や優しさを、 当たり前だと思ってしまっている人がいるかもしれないので、見ていただけたらと思います。

 

  

野球と親。寝る間も惜しんでた母。

 

僕自身、野球を小学生の頃から始めて高校まで続けていました。

小学5年生の秋頃から「実況パワフルプロ野球9」の影響を受けて始めました😀笑

 

自分は決して上手な方ではなくて、基本的にはベンチにいることの方が多かった印象です。。。

 

野球というのは、やっている方はわかると思いますが、

かなり親御さんの協力が必要なんです。。。

 

小学校の少年野球でも、土日の練習時に来ていただいて練習に付き合ってくれたりコーチや監督に対してお茶出しをしてくれたり⚾️

 

土日の練習試合なんかは、自分の子供が出ているかどうか、活躍しているかどうかなど気になりますし親御さんたちがグラウンドに集います💡

 

そのため、親御さん同士もとても仲が良く今でも家族ぐるみで仲良しですね(o^^o)

 

ただ、その分ホントに大変だったと思います。

 

特に母親。

 

土日はほぼ毎日野球の練習や試合。

弟も一緒にやり始めたもんだから、もう大変だったと思います。

 

それ以降、野球を始める前は行っていた新潟の海などの旅行初め、お盆や夏休みも家族で出かけた記憶はほぼ無いです。(それが嫌だったわけでは無いですが)

 

両親やばあちゃんは

「2人(俺と弟)が楽しそうに野球をやっていればそれだけで良い。」

と自分のやりたいことよりも僕らのことを優先してくれていました。。。

 

そんなに親自体が多趣味ではなかったし、よく出かけるタイプではなかったのでそれもあるとは思いますが😢

 

食べ盛りの男の子ですので、食費はかかります。

 

1人一食一合以上は当たり前でしたし、おかずとどんぶりでご飯二杯以上お代わりした後に蕎麦を食べたりと、自分たちは筋肉つけて体重を増やすのに必死でした。

 

家系の財布の圧迫は凄かったと思います、、、😱

 

ラーメンのどんぶりでごはんを食べていたこともあります笑

(腸のことを考える今となっては勧められませんが。。) 

  

母親は、僕らが高校生になったら、毎日父親の分と合わせて3人分の弁当を手作り。

 

夜に寝るのはリビングで、いつも髪の毛を乾かしたり少し横になっただけでもウトウトするくらい疲れていました。。。

 

そして、僕が起きるよりも遅くに起きていたことは一度もなかったです。 

 

・毎日弁当を文句も言わず作ってくれている。

・やりたい野球をしているのを応援してくれている。

・自分の時間を削って大変なのに、僕らのために生活してくれている。

 

決して、健康的な生活であったかといえば違うと思います。

 

そんな中で、僕ら兄弟は親やばあちゃんに対して酷いことを言ってしまっていたんです。

 

反抗期。最低だった僕ら兄弟。

今思うと、本当にひどくて、自分が情けなくなるほどです。

 

中学生くらいの反抗期の時代、プライベートで色々あった時がほとんどですがこんな感じでした⬇︎

 

・何かモノに対して、すぐ名前を書きたがるばあちゃん。

 

新しく買った服とか、学校に持っていく物ですね。

 

僕らは「何してんだよ、恥ずかしいし今は名前なんて書かなくてもいいんだよ!余計なことすんな。みたいなことを言っていました。

 

ばあちゃんは大人しくて、あまり言い返さないような人なので、悲しそうな顔をして黙っていたのを今でも思い出します。

 

・正論を言ってくる母に怒ってしまう。

 

今となっては状況を詳しく思い出せないのですが、「くそばばあ」的なことも言ってしまったと思います。。。

 

母親も、ばあちゃんの子供なので嫌なことも溜め込んでしまう性格はとても似ています。

 

自分が反抗期を終えた後、弟が反抗期になったのですが、その時に衝撃を受けました。

 

夜のリビングで1人泣いてる母親を見たんです。

 

 

 

、、、俺はなんてことをしていたんだろう。

 

多分、自分も同じように泣かせていたんだろうな。

 

本当に悲しませていたんだろうな。

 

こんなに自分たちのために考えて大変な思いをして、

睡眠時間を削って生活してくれているのに。

 

ほぼ全部、父親や俺らのために、

 

見返りを求めない愛情を届けてくれていたのに、、、😭

 

 

俺、、、何してるんだろう。

 

 

やりたいことをしているだけで、何も返せていないのに。

 

 

むしろ、自分のやりたいことのためにお金だって使わせている。

 

 

すごい泣けてきました。

 

本来感謝しないといけないのに、どうしてこうなっちゃうんだろう。

 

そんな中でも、その頃は自分の行ってきた生活や言動に対してすぐに謝ることができなかったんです。。

 

なんか、記事書きながら「自分最低だな。」と思いますね、、、😭

 

お弁当だって自分で作ればよかったのにと今は思いますが、当時はそんなこと一切思っていませんでした😭

 

どんなに僕が朝早くても弁当を作ってくれていたし、中学時代のナイターの練習では遠いのもあり、グラウンドまでの送り迎えなどもしてくれました。

 

なのに、  

 

それなのに毎日してくれることはどこかで当たり前になってしまいます。

 

感謝しているつもりでも、どこかで「やってくれる」と思っていると思います。

 

それどころか、「野球の練習キツすぎるし、嫌だなー。」とか思って、送り迎えをしてくれる親への感謝が薄れていました。

 

そんな中、自分は野球の練習で疲れていた&家事はやってくれると心の中で思っていたので、家事や洗濯など手伝ってあげることすらしていませんでした。

 

今考えると、何してるんだと思います😭

 

少しでも自分が手伝ってあげれば喜んでくれただろうし、疲れも和らげられただろうに。。。

 

こういうのも、当たり前になってしまうから怖いんですよね。

 

 

親からの愛情。手紙で再確認した。

ご覧いただいたように、小さい頃は可愛がっていたでしょうが、反抗期は今考えても本当に申し訳無かったなた思います、、、😭

 

自分が言った言葉や行動でどれだけ悲しませたんだろう。

 

心配してくれている親に対してその時の気分だけで何てことを言ってしまったんだろう。

改めて謝りたいくらい、本当に傷つけてしまったと思います。

 

でも、私の親はそんな謝罪は求めていないし、親孝行をしてくれなんて一切思っていません。

 

親は言いました。

 

「あなたが健康で、元気に笑ってくれていればそれで私たちは幸せなんだよ。」

 

あー、なんかもう自分で記事書きながら目が潤んできました。。。笑

 

自分は大学を卒業してから、地元を離れ1人暮らしで関東に住むこととなりました。 

 

初めて1人暮らしを離れたところでやるのが心配だったのか、手紙も何回か届きました。

 

「◯◯へ。

自分なりに頑張っていることと思います。

一生懸命、誠心誠意、おごらずに頑張ってね。

辛いこともたくさんあると思うし、言い訳したくなる時もあると思う。

でもうまく言っている時にこそ、立ち止まって。

浮き足立ってると、人の妬みややっかみで足元すくわれることもあるから気をつけて。あなたは、その笑顔で患者さんの痛みを癒してあげてください。

応援しているからね。」

 

引越しして、1番目にきた手紙がこれでした。

本当に、自分のことを心配してくれているんだなと改めて思いました。

 

あとは、こんなような気遣ってくれているモノもありました!

f:id:kenkoureha:20190625163423j:plain

親ならではのメッセージも。

 

過保護とかではなくて、気にかけてくれている感じ。

 

別に僕自身、マザコンってわけではないですが純粋な親から子供への暖かい愛情があるんだなーって思います。

 

誕生日には、こんな手紙も届きました。

f:id:kenkoureha:20190625174636j:plain

誕生日にプレゼントと一緒にきた手紙。

これは見た瞬間ポロポロと涙が出ましたね。

 

「お父さんとお母さんの息子に生まれてきてくれてありがとう。」

 

こんなに親からかけられて嬉しかった言葉はありません😭😭😭

 

「こちらこそありがとう」と言う気持ちしかないです。

 

感謝しないといけないのは俺の方です。

 

「自分は愛されているな。」と自分で言うのもなんですが感じます、、、 

 

また、

私自身は、1人暮らしは楽しみでホームシックになることはなかったのですが、親は寂しかったようで笑

 

普段は寂しがることなんて皆無の父親がこんなことを言っていました。

 

父親「どうだ?埼玉で1人で暮らしてたら寂しくなるだろー?」

 

俺「全然ならん!笑」

 

父親「嘘つくなよ、本当は少しは寂しかったんだろ?絶対少しは寂しかったはずだ!笑」

 

って言ってたので、多分寂しかったんだと思います笑

 

お年を召すと寂しさが増すというのもあるんでしょうかね、、、😢

 

 

今度は俺が幸せを返しに行く番。夢が増えた。

自分が親になっていないからまだ分からないけど、本当に【見返りを求めない愛情】であったんだなと。

 

僕の夢が、1人暮らしをするようになって1つ増えました。

 

それは、

 

・両親やばあちゃんへの恩返し、親孝行

 

です。

 

これは改めてって訳でもないですが、より一層叶えようと思いました。

 

絶対に叶えます。

 

また、最近友人の結婚式に出てとても幸せな気持ちになったんですが、その時に思ったことがあります。

 

両親はもちろんなんだけど、おばあちゃんが元気なうちに結婚式に呼んであげて自分の姿を見てもらいたい。

小さい頃からお世話になったし、今でも気にかけてくれるばあちゃんに。

 

 

笑って泣いて、幸せだと思わせたい。

 

両親にもこんな息子で良かったと、心底思わせたい。

 

 

本当に自分は両親やばあちゃんに恵まれているし、僕は幸せだと思います。

 

何回言っても足りないし、僕が死ぬまで思い続けると思うけど、

 

 

本当に、本当に自分を産んでくれてありがとう。

 

 

住むところは違うけど、元気で笑って毎日を過ごしてね。

 

そのために、俺は感謝の気持ちをこれからも伝えていくからね。

 

栄養素とか健康の学びではなかったですが、

これを機にあなたの考え方が広がって、両親への感謝の気持ちを改めて持っていただけたらと思います。

貯金する、儲ける方法を知ってもお金持ちにはなれない。【あなたはいくらあれば幸せか。】その1つの基準はコレだ!

こんばんは!

 

今回は、貴方も欲しいであろう【お金についての記事、第2弾】と言うことでお送りさせていただきます!!

 

お金が欲しいなんて、あなたは思っていないんです。

宝くじで当たっても、お金が欲しい訳ではないので嬉しくはないです。

 

不思議ですよね。

 

 

お金の基準をあなたは知らない。

お金の使い方は、とても重要です!!!

 

本当に自分の人生のためにお金が欲しいのならば、絶対に知っておくべきことです✨

 

使い方を間違えてしまうと、お金は減っていく一方です。

でも、正しい使い方をしていけばお金は増えていく方向に向かっていきます( ´∀`)

 

まず初めに、私たちはお金の使い方を学んできていません。

 

だから、知らないのは当たり前です。貴方のせいではありません。

 

生活する中で必ずと言っていいほど使用する1番身近なモノなのに、何故か私たちは使い方を教えてこられないんです😭

 

そして、小さな頃から周りに植えつけられるイメージだけで、

ほとんどの人たちはお金はたくさんあったほうが幸せと思っています。

 

 

しかし、これは間違いです。

 

なので、以下に説明しますね!

 

 

 

テイクアウトする飲み物を例に挙げてみます。

 

あなたは、ドライブスルーで飲み物を頼みました。

 

「〇〇をサイズMで。」と店員さんに伝えました。

 

 

ここで、「はい、どうぞ。」と言われて出てきたものが、

【ものすごく大きい5Lサイズくらいの飲み物のサイズ】だったらどう思いますか?

 

 

たぶんですが、「こんなの頼んでません、注文したのはMです。」ってなるでしょう。

 

しかし、お金に関して言えばどうですか?

 

給料日に、自分の給与以上の金額が口座に入っていたとしたら?

 

さっきみたいに断る人は、、、いませんね笑

 

私も嬉しいと思いますし、断らないと思います。

 

 

でも、これがおかしいんです。

 

すなわち、【どれくらいのお金で自分が幸せに生きれるのか。過ごせるのかという基準を知らない】んです。

 

 

※お金を稼いでいる人=悪い人という考えもそうですね。間違っています。

 

 

資源が増えるお金の使い方をする。

まず、資源とはなんでしょうか?

 

 

もちろん、お金そのものも資源です。

 

しかし、人やモノも資源であることを考えている方はどれくらいいるでしょう?

 

人などを資源という言い方は私自身好きではないのですが、ここでは使わせていただきますね😭

 

資源というのは、言い方を変えると、

【自分自身の財産】であると私は考えています😊

 

 

自分の知識や経験となり、今後の自分の価値提供に生かせるものは【資源】になります。

 

自己投資なんかは、

自分の知識や財産が増え今後の自分の仕事やビジネスに活かせるため、資源の代表ですね✨

 

そして、

あなたがなんの意味も求めずに、つまらなそうにしている飲み会なんかは、資源にはなりません。

 

お金も、ヒトやモノと同じ資源であって“何かを達成するための道具”なんですね。

 

手段であって、目的ではないと言う事です。

 

本当のお金持ちは、人をとっても大切にするそうです。

 

お金だけを見て、お金だけを追い求めるようなことはしないと言います。

 

・人との出会い

・人脈

・さまざまな経験

 

などが自分の将来に役に立つことをわかっているか経験しているからです!

 

お金を生み出すのが人であり、人の喜び・感謝から価値の対価としてお金が支払われることを理解しているんです!

 

資源が減る使い方とは、ギャンブルや夜の遊びなど【浪費】のことです。

 

これらの内容は本で読んだのですが、私自身の見解でいうと、

【どんな経験も、自分で資源にする気で毎日を過ごす】ことが1番大切なんだなと思います。

 

結局は自分自身の心持ちだと思うんです。

 

何も目的なく行動してたらそれは浪費となり、どんな事をしてもあなたの資源にはならないと思います😓

 

「何かを得よう」「他人も楽しませよう、価値を与えよう」としてお金を使うかどうか。

それが大切なんです。自己中に使っていたら増えません。

 

貯金をしながら、給料が増えるというのは矛盾。

 

お金は循環しています。

 

あなたの給料は、誰かの使ったお金です。

 

お金は誰かの手から誰かの手に交換されて渡る。

あなたが使わなければ、お金の循環は止まります。

払わないのに入ってくる、なんてことはありません。

 

【あなたがしっかりと意味のあるお金の使い方をする➡︎誰かの投資のリターンになっている】

んです!!!

 

貯金をしていると言う事は、世の中のお金の流れを自分自身の手で止めてしまっているんです。

必要だと自分が考えたところなら、迷わず使用しましょう。

 

時間を売って仕事をしている職場の人は、あまり自己投資としてお金を払わない人が多くいると思います。

 

一般的な職場は大抵そうかもしれません。。。

 

なぜかと言うと、【時間を売って仕事をしているから、自分の投資した価値を提供してもリターンが返ってこないから】ではないでしょうか。

 

要するにですね、

「頑張ったところで、それは仕事で評価してもらえない!」ってことなんですよ。

 

じゃあ、評価してくれるところに行く?そんな簡単ではないですね、、、

 

ならば、自分で仕事を立ち上げてしまえばいい。

 

給料を上げたいのなら、方法が3つあります。

・現時点の場で、たくさん働く

・時給や日給が良いところで、たくさん働く

・能力を上げ、評価される環境で働く(沢山とは限らない)

 

と言う具合になります。

この記事では、もちろん最後のやつを目指したいと思っています😊

 

ブログだって、自分のビジネススタイルの一つですし!

 

その、能力を上げるために行うのが【自己投資】なんです!!

 

今あなたが持っているものでも、武器になるものが必ずあります。

・昔から大好きなこと

・マニアのように詳しいもの

・周りの人におかしいと言われていること

 

などなど。

簡単に言えば、ブログはこの上記の部分を生かすことのできる場です!

 

僕も赤字のまま半年以上たちましたので、簡単ではなかったですが、続けてきてよかったなと思います。

 

人と違う個性はあなたの強みです。

生かし方は貴方次第ですよ✨

 

 

さあ、お金を使おう!

貯金していても必要分は貯蓄できないのならば、

リターンが帰ってきて、なおかつ人に喜ばれるお金の使い方を考えてみてはどうでしょう?

 

私自身は、その一部分がブログであったり独立した事業だったりしました。

 

自分の学んだことを有料ブログで発信して、アドセンスという仕組みを活用して収入も得ています(*^-^*)

 

意味のある、いや意味を自分で持たせられるお金の使い方をしていきましょう(^^)

 

「お金は、我慢や嫌な事の対価としていただけるものではない。」

 

「他人を幸せに、喜びをもたらす価値の対価として支払われるもの。」

 

であるようにしたいですね!

三大栄養素、脂質こそ脳の主要成分。オメガ3脂肪酸(DHA.EPA)で花粉症が良くなる!体に悪い食べ方と良い食べ方を簡潔に説明。

 こんばんは!

 

「私は、絶対に綺麗になりたい。美人で可愛く、美しくいたい。」

と思っているであろうあなた!

 

男だけど私もそうです!笑😊

格好良く、肌も綺麗に健康でいたいです!

 

そのための食事が大切だというのは知っていると思いますが、

その栄養素の中で、【脂肪、脂質】に対しては考えていますか?😅

 

最近では、「糖質を摂取すると太る!」と言うような糖質制限が流行ったりもしました。

そこでは脂質を摂っても良いため、脂肪が悪者というイメージは少し減ったかもしれません。

 

しかし、まだまだ【脂肪は悪者!】という印象はありますよね。

ラードとか、あのギトギトなイメージとか(;o;)

 

マーガリンだって添加物だし、アメリカでは規制がかかる不健康ものと言われる始末。。。

 

違うんですよ。

全然違う!!!

 

脂質は体にとって100%必要で、健康に美しく生きるためには絶対に知っておくべき栄養素です!

 

※脂質についての理解が深まり、良い脂質を食べることが出来るとあなたはどうなるか。

💡体に良い脂質を選んで食べることが出来る!

💡その結果、肌や美容に良いことが起こる!

💡病気を遠ざけ、ダイエット・痩せやすくなる!

 

美しくなりたいあなたには、まず脂質の役割から知ってほしいと思います(^^)

 

 

脂質の割合。

まず体の構成要素として、脂肪はどれほどを占めているのか知っていますか?

 

多い順から上げてきたいと思います。

 

一番多いのは、ですね。

からだの6~70%を占めています。

 

私も何度も言っていますが、何を食べるかよりもまずは水です。

 

そのあとはタンパク質。

これは大体20%ほどといわれております。

 

髪の毛や肌、筋肉などの重要栄養素と言われていますね\(^o^)/


そのあとが脂質になります。

 

なんと人間の体の15%もあるのです。

 

人間の体の中で3番目に多い成分なんです、、、

というわけなので、いらない栄養素ではないんですよ。。。

 

15%というのが多いか少ないかは受け取り方次第ですが、

 

・ビタミンやミネラルよりもはるかに多い

・だいたいタンパク質と同等の量がある

ということからも大切だと思っていただけたら嬉しいです。。。

 

脂肪は体のどこにあるのか。

 脂肪細胞といって、体のいたるところに存在します。

 

この脂肪細胞は二種類に分かれていて、【白色と褐色】があります。

 

白色脂肪細胞は、食事によって過剰となり血液中に流れている中性脂肪などの脂質や糖(合成されて中性脂肪になる)を取り込み、エネルギーとして蓄えていきます。

 

簡単に言えば、

体の中の脂肪とは、白色脂肪細胞という細胞に蓄えられた中性脂肪なのです。

 

少し前まで白色脂肪細胞は、乳幼児期や思春期など限られた時期にしか増加せず、その時期に生涯の数が決定すると考えられていました。

 

近年の研究によって、思春期を過ぎても存在する白色脂肪細胞が脂肪でいっぱいになると、さらに脂肪を取り込むということがわかってきました、、、

 

すなわち、太っていれば更に太りやすくなるって事です😭

 

白色脂肪細胞によって蓄えられた脂肪は、体温維持のための断熱作用や内臓の位置を保つ機能をもっています。

実際、痩せている人は胃下垂が多いのです。

 

・ポイント!

脂肪がないと、内蔵の機能や体温の低下が生じ不健康に。。。

 

オメガ3(必須)脂肪酸とは?

脂質の中で1番、現代の日本人に必要なモノです!

 

現代人は、この脂質をほとんど取らなくなってきています、、、

 

(ちなみに、体に良いと言われているオリーブオイルやゴマ油なども、このオメガ3脂肪酸ではありません!!!)

 

その代わりに、酸化した汚い油の摂取量がものすご〜く増えてきています。

 

茶色い油はその典型例です。

お店で使っている油なんかは、何回も使用したりしているモノもあるため、健康や美容的には最悪ですね😭

 

細胞の栄養にはなりませんし、逆効果です。

 

カラダを酸化させるので、

どんどん肌も髪も何もかも。脂肪を使用している全身が老けていきます。

 

しかも、「皮膚は一番外側にある臓器」ですので、

この脂質の不足はまず肌に現れると言われています。。。💣

 

もし、貴方の肌荒れがある、潤いが無いのなら、化粧品とかでは無くて食生活を見直すのが根本的な改善となるかもしれません。。。

 

私が使ってるオメガ3脂肪酸です⬇︎

日清アマニ油 145g

日清アマニ油 145g

 

  

オメガ3脂肪酸は、上に挙げたように亜麻仁油エゴマオイルが有名ですね!

くるみ・鯖や青魚などの油にも、オメガ3脂肪酸という体に必要な脂質が豊富です⭐︎

 

 

サラダ油などよりは高価ですが、その分健康効果は抜群です!

本当に抜群なので、効果は以下をご覧ください(^^) 

 

しかし、効果な健康の良いと言われているこの油も食べ方によっては悲しい結果を及ぼす危険性もあるのでご注意ください😭

 

オメガ脂肪酸の効果・効能

 花粉症を治す可能性が高い。

これは本当に朗報です😊

 

管理栄養士さんもお話ししていますが、

研究にて「オメガ3脂肪酸がアレルギー、花粉症を改善させる」とわかっています!

 

なぜ改善させるかと言うと、脂肪細胞から出ているサイトカインという物質がアレルギーを引き起こすんですが、

この物質が出にくくなる、出なくなると言われているそう!!

 

飲み方としては、朝一番に「亜麻仁油を大さじ1杯を摂る」のが良いとおっしゃっています(^^)

管理栄養士で、イケメンYouTuberのこの方がお話ししてます⬇︎


医師も知らない!花粉症の症状をおさえる薬いらずの対策法3つ

 

 

細胞膜の栄養になる。 

体の中の脂肪酸が、細胞膜を作る役割を担っています。

 

オメガ3の脂質は、他の油とは違いそのまま細胞膜の栄養になることができると言われています(o^^o)

 

この役割としましては、

・細胞同士をくぎる壁としての役目だけでなく、バクテリアやウイルス、発ガン物質などが細胞の中に侵入するのを防ぐ💡

 

・ビタミン、ミネラルなど細胞の中に入れるモノ、出すモノの量を管理する💡

 

と、綺麗になるためというよりは健康に生きるために必要な全てのことをしてくれているイメージです。

 

体を作っている細胞は、脂質の割合が結構高いんですね、、、

脳みそは、80%が脂質と言われていますし😊

www.kenkoureha.com

 

脂質は、

脳の割合が多いこと&上記のような役目を果たすこと。

これらも合わせたら重要性が理解してもらえるでしょうか。。。

 

そのため、脂質の種類が汚いものであったりすれば、脳にはもちろん全身にも必ず影響が出てきます。

 

血液の流れをよくし、動脈硬化を防ぐ

これが出来ると全身に栄養分・酸素が行き渡ります。

 

血管の壁に脂肪が溜まるのを防いでくれるため、血液の流れを保つんです!

 

すなわち、血液がサラサラになるということですね(^ ^)

 

サラサラだけでは良くないですが。

www.kenkoureha.com

 

注意点も、もちろんございます⬇︎

 

オメガ3は熱に弱く、加熱は向かない。

熱を加える料理が多い中で、これは加熱調理には向きません!

 

この脂質には、蓋がすぐに閉まる酸化防止のパッケージになっているものも多いです。このように。

f:id:kenkoureha:20190619225436j:plain

エゴマと亜麻仁。値段は大体同じくらい。

 

加熱をした調理は、体にとってすばらしい効果を発揮するオメガ3の力を無力化してしまうのです。。。(下の鯖缶の記事で詳しく書いています)

 

なので、揚げ物や煮物には使用しない方が良いでしょう!

 

エゴマ油や亜麻仁油であれば、

サラダや納豆にかけて摂取するのが、とても効率が良いと思います(^^)

 

また、くるみなどを間食として食べたりするのも手軽に摂取できる方法ですね💡

 

クルミも生の方が良いです。

あと、健康志向のあなたは鯖缶をよく食べるかもしれないので、そこについても触れておきます! 

 

食べすぎ注意。脂質にも適量がある。

脂質が多すぎ➡︎メタボリックシンドロームやニキビの原因になりますし、

脂質が少なすぎ➡︎便秘や赤ら顔、カサカサの原因になると言われています!

 

適量というのは、1日の総摂取カロリーの2〜30%を脂質から取れているといいようです。(分かりにくい。)

 

だいたいですが、成人だと1日2000カロリー程度だと思います。

 

なのでそれで計算したら400〜600カロリーなので、

脂質は45g〜65gほど食べるのが理想のようですね😃

 

適量を摂取できていると、

 

💡お肌の潤い、シミシワの改善

💡便秘の改善

💡代謝の促進によりダイエット

💡心臓病のリスク軽減

💡リウマチの痛み軽減

などなど、効果を発揮する可能性が高いです(o^^o)

 

 

鯖缶の悪い食べ方もある。

よくやっている人もいるであろう、【鯖缶の味噌汁】。

 

これをすると、サバ缶をそのまま鍋の中に入れますよね?

 

かく言う私も「汁ごと食べた方がカラダにいいんだ」と思っていて、そのまま鍋に入れて食べていました。。。

 

汁ごと食べることについては問題ありません。

むしろ捨ててしまうなんて勿体なさすぎる。。。😭

 

秘密の県民showで前にやっていましたが、私の地元の長野県、その北信の方では鯖缶味噌汁は定番のようですね。。。

 

ただここで問題があります。

熱に弱いリノレン酸は味噌汁に入れると壊れてしまうんです(TT)

 

むしろですね、加熱は逆にヤバイとも言われているんです(*_*)

 

なぜなら、

【約70度の温度で加熱すると、分解が始まり過酸化脂質という体に有害な成分へと変化してしまう】

からです😱

 

サラダ油の何倍も値段するエゴマやアマニ油が、調理次第で病気を促進するなんて、、、(泣)

 

過酸化脂質とは、体を老けさせる油だと思っていただいて結構です。

www.kenkoureha.com

 

なので、加熱する調理にはサバ缶は適さないです!!

 

また、エゴマ油や亜麻仁油と同じで火を通さずとも開けて放置しておけば酸化するため開封後は早くお召し上がりください🐟

 

サバ缶、青魚の良い食べ方

オススメは、

鯖缶ではそのまま食べたりサラダに入れること。

・青魚では、焼き魚よりもカルパッチョや刺身。

が良いですね!

 

(脂質のことを考えたらですよ?

焼くな!煮るな!と言っているわけではないので。そこはあなた自身が選んでくださいね!僕も焼き魚大好きですし😁笑)

 

人生の楽しみ方は栄養だけでは無いので、好きなものもたくさん食べてください^ - ^

 

【火を通さない】と言うところがポイントです!

 

あとは、汁をドレッシングに混ぜたりもありそうですが鯖缶ではサラダが1番かなと!

 

火を通さない鯖缶レシピは本当にたくさんあるので、参考にしてね(^_^)

cookpad.com

 

20代の貯金、老後に必要な額はたまらない。“お金”が欲しい人はいない件。

 

こんにちは!

私の記事をご覧になっていただき、ありがとうございます(^^)

 

今日は、あなたも大好きだと思われる【お金】の話をしたいと思います!

 

最近は2000万円問題も出てきており、今の若者は年金ももらえないみたいな話も出てますよね。

これはどう捉えていますか?

 

もっと言えば、退職金だってどうなのかという話も出ているくらいです。

 

まず、これらの話は基本的には明るい話ではないのかなと。

 

僕の知っている限りでの事実を話しますが、お先真っ暗です。。

 

これらの話も致しますが、

まず「お金って、そもそも何なのか。どういうものなのか。」というところからお話ししたいと思います^ - ^

 

 

お金の役割。お金とは?

まずは「お金とはどういうものか、役目は何か」を知る必要があります。

 

お金のことを知らないのに、「お金を稼ごう!稼ぎたい!」「手に入れて自由に使おう」なんて無理です。

 

お金の使い方だって、私やあなたも教わってきていないんですから。

 

お金の役割とは、結論から言うと

【何とでも交換できるようにした価値】です。

 

どういうことかといいますと、欲しいものを手に入れるためには昔から【交換】をしていました。

 

キーワードは、【交換】です。

 

「自分の畑でできた米をあげるから、そっちの野菜をくれ!」

「こっちは肉しかない!野菜やお米をくれれば交換するよー!」

という形で交換が行われていたんですね。

 

しかし、いつでも交換が出来るわけではありません。

*あなたも、どんなときに交換ができないかを考えながら読み進めてみて下さい。

 

 

台風が来た、雨が降らないなど何かしらの理由で、自分の米が確保出来ない(交換するものがない)事もあります。

 

更に、自分の米が貴重すぎる(相手と自分のものの価値が異なる)可能性だってありますね!

 

例えば、米は凄い手に入りにくいけど野菜は出来すぎちゃう土壌の世界(そんな世界ないかもですが笑)

 

そこではこうなります。

 

「いやいや、米と野菜を交換ですか?今は米が全然手に入らないのにその野菜と交換はちょっと出来ないですよ」

 

こういう時に、お金があれば価値の高いものには大きなお金を払えば成立しますよね!

 

昔は米俵などで代用していたのですが、

それも時代とともに【小判】などに変化していきました。

 

このため【いつでも交換出来る対価】としてお金が出来たのです。

 

ポイント!

お金は、交換することで初めて価値を発揮する!

したがって、使わないとお金の意味がない。価値として成り立たない。

 

 

老後に必要な貯蓄は貯まらない。

話を貯金や老後の話にしましょう!

 

まず、

自分の給料で貯金していった結果、自分が望んでいるほどの貯金が出来る人ってどれくらいいるでしょうか。

 

【私はこれくらいの貯金があれば、自分の人生満足して過ごせる。安心して過ごせる。】

 

って言い切れる貯金額が、あなたにはありますか?

 

これが無ければ、貯金していっても目標もビジョンもないため老後の生活に反映されません😭

 

そして、その貯金額が貯まるように考えて生活していますか?

 

しかも、その貯金をするために“いま、自分のやりたいことを削っている”人もいると思います。

 

手取りの収入が10万円台の方も出てきていると思います。

 

アベノミクスで、ワーキングプアが史上最多になっているというデータがあります😨

f:id:kenkoureha:20190615105448j:plain

 

こんな環境で、

増えてくお年寄りのために年金をたくさん払ったり、健康にいるために自己投資をしたりなんて難しいですよね、、(;ω;)

 

コツコツと貯金をするとして話をすると、

毎月10万円貯めていけば、

1年で120万円、30年間で3600万円が貯まります。

 

子供が国公立の大学を出るまでにかかる教育費だけで、1000万ほどかかると言われています。

私立に行くとなれば、それ以上は必ずかかります。

 

じゃあ、人生100年時代と言われていますが、短くもって85歳まで生きるとして計算してみる。

 

家計調査報告(総務省)によると、高齢世帯などの無職の夫と妻の2人の家系では、【ひと月に約25万円の支出】をしているそう。

 

つまり、年間だと300万円。

 

ということは、

3600万の貯金は12年間で無くなってしまいます。。。

 

25年だと見積もっても、圧倒的に足りません。

 

しかも平均収入が低いPTだと、この話はもっともっとシビアになります。。。

またこの話は私が個人事業主になった時にお話しいたします。

 

PTの仕事、70歳位まで出来る?

役職や管理職につけば可能ですが、臨床では厳しいと思います。

 

維持期とかデイサービスなら可能性もありますが、他の職業に比べて確実に受け皿は少ないのではないでしょうか。

 

介助したり、力仕事だったりと、体が資本の職業ですからね。

  

お金が欲しいはウソ。 

あなたは、お金が欲しいですか?

 

お金は“使わない”のではなく、“大切に使う”のが正しい使い方です。

 

「当たり前だろ、欲しいわ!」と思ったでしょう。

 

でも実際は、あなたは“お金”が欲しいんではないんです。

 

じゃあ、家にお金があればそれで目的達成ですか?

お金に囲まれて貧乏な生活をしてても、あなたは幸せって言えますか?

 

それは違いますよね。お金があれば、自分の好きなことに使うはずです。

 

ということは、【自分の好きなことをする】のが本来の目的なんです😄

 

遊びに行く、美味しいものを食べに行く、豪邸やホテルに泊まる、旅行する。etc...

 

お金も結局は“目的を達成するための手段”なんです✨

 

なので、

あなたが欲しいものは“オカネ”ではなくて“思い出や具体的なモノ、人間関係など”なんです!

 

それでもお金は欲しい。笑

その目的を達成するためには欲しいですよね。

 

そのためには、お金を稼ぐことに対して悪い気持ちをまずは払拭しましょう。

これを見てもらえば分かりますが、お金をいただいているということは

【騙しているのではなく、相手に感謝されることによって、その価値分をいただいている】のです😄

 

まずは、[お金を稼ぐ=悪いこと]という間違ったイメージを捨てましょう!!!

 

 

副業?転職?何をするか。

じゃあどうするか。

 

転職や副業はもちろんありだと思います。

 

私がやっているブログもそうです。

 

あなたに必要、大切な情報をお届けしたり、その関連した広告から良い商品を知ってもらえることで私にも収入が入ります。

 

なので、お互いにとってWIN-WINなんですね(^^)

www.kenkoureha.com

 

 

年金なんて貰えない。

と思った方がいいです。

いや、昔の人たちのように生活できると思ったら大間違いですよ本当に。

 

こんなデータああります⬇︎

f:id:kenkoureha:20190615101840j:plain

どれだけ稼いだほうがいいのか、分かりますか?

 

私たちは、年金もほとんどもらえない。

というかもうほとんど返ってこない可能性があります。

 

年金だけでも約2000万円ほど払い損をしているんです。

 

サラリーマンの方が理学療法士よりも収入もしっかりしていますし、退職金も今のところ多いと思いますけど、未来が保障されている会社なんてどこにもありません。

 

しかも、「年金はもらえます。」とか国が言ったとしても貰えない可能性はありますよね💦

 

色々国会などである通り、あなたも本気で安部政権を信頼はしていないと思います。

 

そうして、お年寄りになった時もらえなかった事実を「あのとき貰えるって言ったのに、嘘ついた金返せ」とか言っても、返っては来ません。

 

それなら、自分でお金のことを学んで知って、

お金に動かされず、価値を知って動かしながら生きていきたいなと。

 

もちろん、他人の言う「成功」ではないかもしれません。

 

ただ、他人は自分の人生の責任を取ってくれませんし、自分の知らないことをやっている人を怪訝な目で見ることも多々あります。

 

自分のやりたいことに自信を持ちましょう!

その代わり、当たり前ですけど、行動して責任を取るのは全て自分です。

 

健康でいれば、支出は減る。

病院に行ったり、お医者さんにかかることによる時間とお金の消費は凄くないですか?

 

僕はこれといった病気にかかっているわけではないですが、歯医者に行った時に強く思いました。 

www.kenkoureha.com

 

お医者さんにかからなかったり、生活習慣病を予防出来れば、それだけで支出を減らせるかもしれないんです!

 

だから、私は「予防が大切だ!」と何十記事も書いているんです。

 

だって、

【水を飲む】

【体温を上げる】

【腸を整える】

と言ったことを意識して行うことで、とっても体に良いことが学んで分かったから。

www.kenkoureha.com

 

www.kenkoureha.com

 

www.kenkoureha.com

 見て下さっているあなたにも笑顔になって欲しいから、知って欲しいんです。

 

 

これから医療費は上がっていく予想ですし、基本的には病気にならないことが一番いいんです😃

 

また、続きは書きたいと思います。

 

www.kenkoureha.com

 

理学療法士の副業ならブログが超オススメ。PTやりながら一年以上続けた感想!

 

 

こんばんは!

人の笑顔が大好きな主です(o^^o)

  

今日は、今後の時代で当たり前になってきている【副業】についてです。

 

副業といっても、時間を根こそぎ持っていかれるような副業なんて誰もしたくないと思います。 

 

週6.7勤務なんて普通の人は望みませんよね。

 

あなたは自分のやりたいことをする暇が欲しいと思うし、好きなものに囲まれて生活したいと思う。

 

すなわち、そのための【時間】が欲しいわけです。

 

そして、そのためにはそのやりたいことや欲しいモノの価値と交換するための『お金』が必要になります。

 

なので、この両方を取れる可能性のあるブログが超がつくほどオススメなんです!

 

理学療法士は、収入が低いと言われ続けている職業であり、それは紛れも無く事実です。

そんなPTの、収入の不安を取っ払う切り口になれば嬉しいなと思います( ´∀`)

 

 

 

PTがブログを書くメリット

「PTって病院勤務じゃん。副業出来ないし困るよねー。」

と言う人。

 

しかしですよ、本当にそうでしょうか。

 

副業をやろうと思えば、正直方法なんていくつもありますよ!!

 

様々な意見がありますが、自分でよく吟味して自分にとって良い方法かどうかをしっかりと見極めましょう。

 

よくあるのが、

「評判が悪いから。」

「他の人に辞めとけと言われたから。」

「よく分からないから怖い。」

 

よく分からないなら、分かる努力をしましょうよ。

 

知らないで選べないより、知っていて選ばない方が選択肢は多いです(^-^)

 

あとは、副業は国が勧めているものなのでその事を頭に入れておいて貰えたらなと思います(`・ω・´)

www.kenkoureha.com

 

 

病院にバレる?

まず、やるにあたって一番心配なのは、『副業の存在が病院や勤務先にバレるかどうか』というところ。

 

これあ、名前さえ出さなければブログは基本的にはバレることは無いと思います。

 

記事の内容から、「このブログ、お前が書いてるんじゃないの?」と言われたとしても、証拠は全くありません。

 

私の病院では、「SNSなどは仕事の支障にならない範囲でおこなってください」というような言葉がありました。

 

これは、ブログもyoutubeと一緒ですよ。

 

SNSを見ている時間を、ブログの時間に変える。

これをするだけで、収入にもなるし、私の場合は勉強の復習にもなっています!

 

よって、副業としては最高だと思います(^^)

 

•ポイント!

ブログは自分の勉強をしつつ、それが他の人の学びにもなら自分にお金が入る可能性がある。

 

ブログは基本無くならない。

就職して働く私たちは、時間を払った分しかお金をもらえません。

従業員として働くここでのお金は【時間の対価】だからです。

 

若手でもベテランでも給料が変わらないのは、ココが関係あるから。

  しかしブログは、【書けば書くほど記事が溜まっていく】んです。

 

あなた(そのブログ)の価値が、減ることなく高まっていくんです。

ここ大切です!

 

自分で書いた記事が“減っていかない”んです。

 

放っておいても無くならないんです!

※ブログ自体がなくなってしまったら、収入は無くなりますので、複数のブログを立ち上げている人も多いですね。

 

だから、何年か前に書いた記事がすごい売り上げを今叩き出してくれる可能性もあるんですよ(o^^o)

 

なので、ブログは稼ぎ出したら全くのゼロに戻ると言うことはあまりないと言えます!

 

私は、このブログを書き始めて一年と7ヶ月が経ちました。

 

過去最高で、14000円程度の収入を獲得していましたが、今の収益は少なくなってきており、2-3000円です(O_O)

 

なので、利益としては今の所少ない、、、

 

ブログで稼ぐって簡単ではないなと、、、(°_°)

 

もっと調べたり、自分でブログを書く努力をすれば数万円稼ぐのは簡単であるとブロガーの方はおっしゃってます。

でも、これはあながち間違いではないです。

 

有料でも低リスク過ぎる。

他にも、副業をやるにあたって気になる点としましては、

『大体いくらくらいの投資をしないといけないのか』という点だと思います。

 

大体私のブログですと、月に1500円ほどのお金がかかっています。これは、【www.〜〜〜〜.com】のようなサイトのURLのお金です。

 

これだけの金額を払えば、ブログで稼ぐことが可能です。

 

その程度のお金を投資するのが嫌だったら、自分で沢山の記事をケータイのメモに残しておいて、それが溜まったらブログ立ち上げて更新すればいいと思います!

 

この辺まで言って「いやー、でもなー、、」と思っているならブログはやらない方が良いです。

 

多分続きません。

 

甘く無いよ、副業は。

 多分心の中では「もっと楽に稼げる方法ないのか」とか「お金払ってやるのか」などあるかもですけど、キツイ言い方をすれば

 

【自己投資もしないで、無料で沢山稼げると思うなよ。】

と言う感じです。

 

お金は“交換するためのモノ”です。

 

あなただって、自分の人生の時間を売ることでお金と交換してもらってるんです。


 

自分の勉強になる。

 

ブログを自分で見返せば、復習にもなるし「ここは読みにくいなー」と客観的にも自分の事をみれる。

 

客観的に自分のことを見れると言うのは、大事な機会だと思います!

 

「意外と文章長いな、これじゃ最後まで読まんわ!」とか私自身も何回も見直して思いましたし笑

 

 

ブログで書く内容、分野、ジャンル

 

では、いざ書こうと思ったあなた。

 

『じゃあ、何を書けばいいの????』となりますよね。

 

まあ、あなたの自由と言ってしまえばそうなんですが、書きやすい分野はこの辺りだと思います⬇︎

医療分野系

健康系

運動系

自分の趣味系

 

自分の興味のある分野を書けば、続くだろうなと思います。

 

収益化しやすいジャンルであったり、収入をたくさんあげている方が、本当にたくさんいらっしゃるので、その方達を参考にして貰えたらと思います(*^_^*)

 

 

親知らずを抜いた体験談②。2〜3日目。腫れのピーク?意外と大丈夫!

 

こんにちは!

人をよくしたい理学療法士です(^^)

 

今回は、親知らず2日目から3日目の話です。

 

ちなみに病院では「抜いたその日は冷やしてもいいですが、2日目以降は冷やさないでください。」と言われました!

 

炎症の関係でしょうか。。。 

よく言われるのが【48時間後が腫れや痛みのピーク】というものです。

 

それを聞いておりましたので、もうかなーり恐怖の期間ですよ(*_*)笑

 

ですが、今回はどちらかと言えば明るいお知らせですので安心してください!!!笑

 

(※「3日目、朝」の見出しの所に歯の画像があります。閲覧注意でお願いいたします。)

 

親知らず抜歯後2日目の昼

もう唾を吐いても血が出ることはないくらいには落ち着きました!

我ながら早い回復だなと思います!

 

ただ、痛みは変わらず、、、

 

昼頃までは地獄でした。

水を飲んだり、ご飯を食べたりするのも億劫になってしまう、、、(T-T)

 

で、最大の問題は口が開けられないことです。

 

コメダ珈琲のモーニングメニューのパンがギリギリ食べられるくらいしか開かない。

f:id:kenkoureha:20190531195850j:plain

だいたい10cmくらいかなー笑

口を開けるのも大変だし、普段自然とやってるのが食べながら唾を飲み込んだりしてるんですよね私たち。

 

これが出来ない、、、!笑

 

話せるようにはなったけど、唾を飲み込んだりはやはり一苦労です(T-T)

 

まだ【渾身のゴクン】は必要です。。。笑

 

あと、これが物凄くキツかったです⬇︎

 

薬の副作用は本当にキツい。

これから来ているであろうダルさが酷かったです。

 

寒いような熱いようなよく分からないカラダのダルさがありました。

 

私は普段体調を壊さないし、基本的には風邪も引かない人なので、副作用からかなと感じました。

 

2日目の夜は、ぎょうざの満州で餃子と野菜炒めセットを食べました(栄養はしっかり摂取しましょう!)

 

※痛み以外でもキツイことがここで起こるので、下の方に「痛み以外でキツイこと」という見出しで書かせてもらってます。

 

2日目の夜、寝る前にはもう唾を飲んでも痛くなかったです。

 

不思議なものですね、腫れもあんまりないです(^ω^ )

 

ただ、ピークが48時間後と言われているので安心は出来ませんね、、、

 

ただ、まだ口は大きく開けられません。

 

3日目、朝。

「横から見たら、若干腫れているかな?」ってくらいなので、他の親知らずを抜いた人よりも腫れは少ないんだろうと思います。

 

※血が止まっています。

f:id:kenkoureha:20190531201113j:plain

右下の黒いのが縫ってある糸です。

 

喉の奥の赤い血に見えるところは「内出血」でした(°_°)

 

本当に腫れていません。

腫れたことに気付く人が全くいないほど腫れなかったんです。。。

 

写真撮ったんですけど、あまりにも左右に変化がないためやめました!笑

 

で、ドクターの手術が恐ろしく上手かったかというと、そんなことないです笑

 

「君は生まれつき顎の骨が硬いみたいで、ちょっと抜きにくい。道具取ってくるから待っててねー」みたいな事も言われたので笑

 

今回、抜歯後に腫れなかった理由を、医療を学んでいる私の視点から考察していこうと思います。

 

腫れない、腫れなかった理由

自然治癒力を高めた。

この、【自然治癒力】というものは誰でも持っているものですね。

 

怪我した所の血が永遠にフォーエバー止まらない人はいません。

 

何もしなくても、人間の体が治っていくのはこの力があるためです!

www.kenkoureha.com

 

病気になり病院でリハビリを受けて良くなっていく人が沢山いますが、セラピストの力よりも僕は【自然治癒力】が大きいと思っています!

 

骨折が治るのは、PTのおかげじゃないですからね、治癒力のおかげです^ ^

 

この自然治癒力は、高めることができます!!

 

私は日頃から、この“自然治癒力”を高めるように意識していますので、それもあったのではないかなと考えています(o^^o)

 

以下は、その方法を書きたいと思います。

 

水を沢山飲んだ。

これは、他の記事でもお伝えしていますが人間の体の60%以上を占める大切な【水分】。

 

これを不足しないようにしました!

www.kenkoureha.com

 人間の体は、乾きすぎると支障が出ます。(動脈硬化、肝硬変、血栓認知症、肌のシミやシワetc..)

 

細胞自体が潤っていると、活動が活発になります。

 

すなわち、自然治癒力も向上すると言うことですね(^^)

 

飲み物を水に替えるだけで、良いことは沢山ありますので!

 

3日目の夜。

もう唾を飲み込んでもあまり痛くありません。

口を大きく開けること以外は、あまり気にならなくなってきました(^^)

 

全然腫れていないし、個人的にはびっくりしています、、、

 

痛み以外でキツイこと。

痛みがあまりなくなっても口は開けにくいです。

これは先ほども書きましたので、他のことを書きますね。

 

ご飯を食べるときに顕著に感じるのが、【スピードがかなり落ちる】と言うことです!

 

冗談抜きでなく周りの二倍くらいはかかると思います。(o_o)

 

なぜかというと、抜いた方の側で噛むことができないので、ゆっくりと片側で噛みます。

 

そして、ご飯粒などは意識して噛んでいても逆側に移動してしまうんですよね、、、(o_o)

 

なので、噛んでいる方に口の中で戻したりするため大変です。

 

かなり注意して食べました(°_°)

 

でも栄養を摂る方が大切でしたので、頑張って食べました!

 

もちろんウイダーinゼリーやヨーグルトなど食べやすいものもたくさん食べています(o^^o)

 

また、続きは書きますのでよろしくお願いします!

親知らず(右下の歯)を抜いた体験談①。唾を飲み込むのが痛い。話すと痛い。

こんにちは!

元気に長生きしたい理学療法士です。

 

いつも私のブログを読んでいただいて本当にありがとうございます(^^) 

 

今回は、親知らずを抜いてきた話をしたいと思います!

 

私の歯は、生まれつき左右上下の四ヶ所に親知らずがありまして、更に下の二本は斜めとほぼ横向きに生えている状態です(*_*)

 

上二つは、何年か前に抜いていて、その時も腫れたりしましたね。

 

今回は大学病院にて、右下を抜きました!

 

「親知らずが虫歯になってきているから、早く抜いた方がいい。隣の歯が虫歯になったらそれもぬかないといけなくなっちゃうからね。」と言われました。

 

すぐに「抜きます!」ってなりました笑

 

(※【寝る前】【次の日の朝】の見出しのところで口の中の画像があります。生々しいので嫌な方は飛ばしてくださいすみません。)

 

私の歯の生え方

まず、抜いた私の歯の生え方です。

親知らずが斜め・横向きに生えていて、横の歯を押している状態でした。

 

左下の歯は、90度以上曲がっています。

こっちはまだ抜いてない方ですし、この後も抜くのかという泣きたいくらい。笑

 

親知らずが曲がって生えていたので、隙間ができて歯磨きしても汚れが落ちず虫歯にもなりやすいと。

 

今回の場合は、もう虫歯になってるし、隣の歯に悪影響与える前に抜いた方がいいということで抜きました!

 

抜いたところは穴が開いてしまうので、縫って止血しています。

上の歯だと縫ったりしなかったんですが、下の歯だと食物が入ってったりしてしまい危ないので、縫うんですね。

 

抜歯の経過(初日)

局所麻酔をして、2-30分で抜けました。

もちろん麻酔をしてるので痛くはなかったです!

 

ただ、骨が生まれつき硬いと言われ、結構力でやられたので変な感じはしました、、、

 

麻酔の注意点としては、お酒とか飲んだ後で抜けきれてなかったりすると麻酔の効きが悪くなると聞いたことがあります。

前日の飲酒などは避けた方がいいかもですね、、、

 

ガーゼを4回くらい10分おきに取り替えたけど、真っ赤です。

赤いというか、ちょっと染みすぎてて黒っぽい。

 

そりゃあそうですよね、歯を抜いているわけですから。

歯茎の赤い色は血液の色ですし、そりゃあ止まらないです。。。

 

 

※診察治療の料金

治療と薬と合わせて3500円くらい。

 

薬は抗生物質サワシリン250mg)とロキソニン60mgをもらいました。

 

病院代もバカにならんなーと思わせられました、、、(T-T)

 

親知らずは仕方ないと思いますが、予防できる病気は絶対予防すべきだなと改めて思いました。 

 

 

抜いて1時間後。

腫れてもないし、凄まじい痛みも無いです。

 

麻酔がまだ残っているからかもですね!

 

「麻酔は1〜2時間後に切れると思いますので、それより前に痛み止めを飲んでおくと良いと思います。」

 

と言われたので、この辺りで薬(ロキソニン)を飲みました。

 

あまり抗生物質は飲みたくないんですけど、痛みによるQOL低下や精神的なダメージの方が怖かったので飲みました、、、

 

抜いて2時間後。

感想としては、

「うわ、唾や飲み物飲むと痛い、、、」

 

事前に「嚥下痛が出る可能性もあります」とは言われていましたが、なかなか痛い、、、

 

水飲んだだけでも「いってぇー」ってなりました。。。

 

唾が溜まってくると、「はあ、また来た。」って思いますし、飲み込む時は毎回覚悟が必要です。

 

一度立ち止まって、渾身の「ゴクン!」

を繰り出さないといけません。

 

これが痛いんですよ(^^;

 

僕自身、ご飯食べるの大好きマンなのでこれはかなりきついです、、、

 

食事を口からちゃんと食べられる幸せを本当に感じます。

 

あなたは今幸せですよ!

本当に!

口からご飯を痛みなく食べれているんだから!!!笑

 

ラーメン食べたかったんですけど、なんか傷口のこと考えたら良くないのかなーとか色々考えちゃいます。

 

病院に電話して聞きましたが、

 

「抜いた側で噛むのはやめて下さい。」

「かさぶたが取れてしまって出血することがあるので、硬いものとかも控えてもらう方が無難です。」

と言われました。

 

このことから、熱いものもあまり食べない方が良いだろうと思いました。

出血を助長してしまいますし。

 

体温は上げたいですが、今日は血流が良くなることは控えてくださいとのことでしたので控えめにします、、、笑

www.kenkoureha.com

 

食べるのはキツくなると予想してご飯めっちゃ食べてから歯を抜いたので、それは正解でしたね^_^

 

 

3〜6時間後

痛い。ITAI。イタイ。

 

口空けて舌を動かしても、話すのも痛い。

本当に痛い。。。

 

激痛ってわけでは無いんですが、ずーっと痛い。

 

話すのが嫌になるし、正直ご飯食べるのも嫌になるレベル。

 

ロキソニンもらって飲みましたが、それでも痛みは変わらず。。。

 

 

※夕ご飯。(香川、冷たいうどん)

ちょー美味いですこれ。

f:id:kenkoureha:20190529105031j:plain

牛肉うどん(冷)1080円

やはり冷たいスープの方が飲みやすいですね!

 

初日は運動や入浴を控えてと言われているので、炎症を抑えるためにも冷たい方がいいかもです!

 

ですが、うどんは失敗でした!!!笑

 

スープは良いですが、麺はコシがあって噛むのがキツい。。。

 

正直ご飯食べたくないくらいでしたが、血液を作っている主成分【タンパク質】も体にちゃんと吸収してもらいたいため、牛肉入りにしました。

 

だから、頑張って食べていきたいと思います(^^)

 

夕飯後に薬を飲みましたが、多少の改善あるかなってくらい。

 

 

寝る前

まだ唾液の中に血が混じっています。

f:id:kenkoureha:20190529103255j:plain

抜いた当日の夜。

 

写真を見てもわかるように、何回も唾を飲むことがあったので普段ではあまり無いような血の量が外に出てると思います。

 

意識的に、鉄分やビタミンC、タンパク質を摂取しないと治りは悪くなるだろうなと。

www.kenkoureha.com

 

 

 

次の日の朝

f:id:kenkoureha:20190529105426j:plain

奥に血はついていますが、患部は落ち着いてます。


昨日と比べて少し落ち着いています。

舌にはすごい量の血が付いていました。

 

話すのは痛くなくなりましたが、まだ唾を飲み込むのはまだ痛いです。。。

 

腫れ方はこんな感じ⬇︎

f:id:kenkoureha:20190529110826j:plain

あまり腫れていない、、、笑

 

こんな感じで、腫れ具合や痛みなど更新していきます!

 

www.kenkoureha.com