健康リハビリのお伝え帳

美容、症状の改善、リハビリ、温泉や音楽など趣味日記

温泉ソムリエと温泉保養士(バルネオセラピスト)の違いを説明!あなたはどっち派?

こんにちは!

 

今日は題名の通り温泉ソムリエと温泉保養士の違い】について書かせていただきます(^^)

 

温泉は、医学的根拠があるくらい【健康・美容】に効果を発揮します!

 

お医者さんに【温泉療法医】があるくらいなので。

 

今日の2つの比較ですが、

比較的有名なのは温泉ソムリエですかね!

 

東マックス、もえのあずき(大食い)、安めぐみ釈由美子(敬称略)

などなど、多数の有名人の方も取られております😊

 

しかし、

医学的な知識を求められ、専門家に近いのは「温泉保養士(バルネオセラピスト)」の方です!

 

セラピスト、って付くくらいですからね😊

 

私は実は温泉が大好きで、泉質や匂いの違いなどを知った結果ハマりました💡 

f:id:kenkoureha:20190802195608j:plain

毒沢鉱泉 神ノ湯。 左が源泉で冷たい酸性泉。


大学生時代の頃から一人で長野県内の、何十個もの温泉に出向いています。笑

 

このブログでも、

・泉質による違いや効能😊

・旅行先での温泉💡

 

を、一年くらい前に記事に書いたりしていました。

そのため、それを生かして資格を取って他の人に伝えられたら良いなと思ってます(^_^)

 

 

理学療法士と温泉保養士、ミックスできたら伝えられる幅も広がると思ってます!(温泉はこの記事の根っこの部分とも関わる。)

 

2020年にバルネオセラピストの資格試験を受けて取るんで、早まって調べちゃいました(^○^)笑

 

 

 

温泉ソムリエとは?

 

温泉ソムリエ

 

「ソムリエ」って聞くと、ワインを嗜んでいる人をイメージです私的には( ̄∇ ̄)笑

 

オシャレな印象を受けますが、実際の温泉ソムリエとはこのようなものです!

(以下、ウィキペディアより引用⬇︎)

 

温泉ソムリエ(おんせんそむりえ)とは、温泉ソムリエ協会(本部、新潟県妙高市)が運営する民間資格である。

 

2002年に新潟県妙高市赤倉温泉遠間和広の発案により作られた資格。

 

講座内容に加え、その名前の響きや業界のネームバリューにより、温浴業界をはじめ、医療従事者、研究機関、芸能人や一般の温泉マニアが多く所有している。

 

取得には、温泉分析書の読み方や入浴法のなどを受講する温泉ソムリエ認定セミナーに参加する必要がある。】

 

という内容です。

 

温泉ソムリエは医学的な知識を必要とはせず、温泉に対する知識を学ぶというのが主になります。

 

「温泉が好きな人がもっと温泉について詳しく知ることで、温泉をより一層楽しもう!」

 

みたいな趣旨が大きい印象ですね😊

 

そして、温泉ソムリエにはその上のステップアップの資格もあるんです!

 

温泉ソムリエ家元💡

温泉ソムリエ師範💡

カリスマ温泉ソムリエ💡

 

などなど、なんと7種類もあるんです!

 

1番上の資格は「家元」で、温泉ソムリエ協会の代表のこと。

 

師範は日本に2人しかいないそうなので、凄い難関なのではないでしょうか、、、笑

 

 

このようにレベルアップできると言うのは、資格を取るにあたっては楽しい部分でもありますね(^^)

 

 

温泉ソムリエのホームページはこちら⬇︎ 

温泉ソムリエ協会(温泉ソムリエ公式サイト)

 

 

温泉ソムリエの資格を取るには?

 

温泉ソムリエ認定セミナーは、

・半日の講義を受けて取得できるタイプ

・1泊2日の温泉ソムリエツアーに参加して取得するタイプ

の2種類あります!

 

2日間も1日で取るものも、温泉ソムリエの認定としては同じものです😊

 

1日で取れるというタイプの受け方もあるんですね(^^)

 

料金は、税込で24000円。

 

北海道や福岡、東京など関東以外でもセミナーは開催されていますので、関東以外でも受講できますよ!(^O^)

 

後に解説しますが、温泉保養士ですと2日かかりますので、比べてみると気軽に取れるのでは無いでしょうか😊

 

ちなみに、在宅でも資格を取ることは出来るそうです(o^^o)!

  

 

温泉保養士(バルネオセラピスト)とは?

 

温泉保養士とは、

 

温泉医学、予防医学に基づき、温泉の持つ保健的機能を引き出す知識・技術を習得し、温泉療法を活用した健康づくりを安全かつ適切にアドバイスできる人材のこと!

 

「温泉の利・活用の仕方」と「温泉地の健康的な過ごし方」を提案できる人材のこと!

 

を指します。

 

 

温泉保養士の目的は、ホームページで次のように記載されております⬇︎

 

近年、現代人のライフスタイルに合った「新しい湯治」が求められています。

 

科学の進歩が著しい中にあっても、本来、身体に組み込まれている免疫力をはじめとした自然治癒力」を引き出す可能性として「温泉」が注目されています。

 

本講座では、 

 

  • ■温泉の本質とは何か
  • ■温泉を健康や美容に生かすにはどのような方法があるのか
  • ■温泉と相乗効果が期待できるものとは何か
  • ■温泉地の効用とはどのようなものか

などを主軸に置き、温泉に関わる専門知識、本質的な利・活用法、地域ならではの資源の発掘と健康資源開発を学び、観光事業、健康事業、福祉事業など広い分野で活躍することのできるスペシャリストを育成します。

 

現在まで、本講習会を受講された皆様から、

「温泉と健康の基本と本質を学ぶことで、同じ情報に触れても理解したり、アウトプットできる量も質も格段に違ってくることを実感しました。基本を学ぶことで情報感度が高くなると感じています。」

という感想が多く寄せられています。

 

 

こうやってみると、やはり温泉ソムリエと比べると【セラピスト】って感じがしますよね!(o^^o)

 

温泉保養士は専門職としての色が強い分、仕事としても力を発揮するのではないかと思っています😊

 

もちろん、温泉ソムリエでも知識がつき健康に役立てられるとも思いますけど!

 

バルネオセラピストは、より詳しく医学的に学ぶといった側面も強い印象です。

 

温泉保養士の資格を取るには?

これも、温泉ソムリエと同様認定試験を受けないといけません。

 

一年に一回の開催なので、結構レアといえばレアですね

温泉ソムリエは一年に10回近くあるので!

 

料金は、38500円で、2020年の6月12日〜14日の3日間開催されます!

 

 

※以下に詳しい情報が載っていますので、ご参考にしてもらえたらと思います⬇︎

一社)日本温泉保養士協会公式サイト|温泉保養士・水中ウォーキング指導士の育成~輩出

 

実際には、まだ受けていないのではっきり申し上げにくいんですけどね 笑

 

 

 

理学療法士と温泉を繋げたい。

 

私個人の資格活用としては、

バルネオセラピストの方を取って医学的な面も含めた温泉の健康効果を広めたいなと思ってます😊

 

理学療法士が活躍できる場面は沢山です。

一般の人向けの情報提供、学んだ姿勢評価や治療技術などなど。 

 

僕は、それを大好きな温泉旅館とかでサロンメニューのような展開が出来たら素敵だなーと思っています( ̄▽ ̄)

 

温泉保養士の資格があれば、それだけでも温泉に関わる仕事として価値になります。

 

この資格を取るとともに学べるし、自分の好きな場所(この場合、旅館)で仕事をするのに役立つ資格になります!

 

「出張マッサージ」みたいな形をとりつつ、宿泊のお客さんに対して送信メニューや整体の施術をするイメージです💡

 

温泉は、もちろん温浴効果も絶大ですし体温も高めてくれます!

 

温泉成分によって普通のお風呂よりも効果は高いですし、良いこと沢山です(^^)

 

そして、硫黄の香りや不思議な色など「旅行に来た感」を感じられたりするのも個人的には大きな魅力です😊笑

 

意外ですが、これも科学的な効果があると言われているんですよ(^O^)

 

 

まとめ。自分の人生に彩りを!

 

こちらは二つとも「民間資格」ですので、

取らないと〇〇の仕事が出来ない、と言うものではありません。

 

 

温泉を趣味として成分や入浴方法を知り、より楽しみたいと考えるのならば【温泉ソムリエ

 

医学的な温泉知識を活かして、更に健康に役立てたいのならば【温泉保養士(バルネオセラピスト)】

 

といったところでしょうか💡(人によりますけど。)

 

国家資格とかでは無いですし、趣味と言われればそうかもですが自分の人生がそれで豊かになればそれで良いですよね(o^^o)

 

あなたはあなた、他人は他人の人生なので!

  

今度、資格を取ったらまたご報告できればなと思います。

よろしくお願いします!