健康リハビリのお伝え帳

美容、症状の改善、リハビリ、温泉や音楽など趣味日記

【腸脳相関】とは?腸が性格や感情・気持ちをも左右してしまう恐ろしい事実、、、

 

こんばんは!

 

「あなたが頭で考えていると思っても、それはあなたのお腹(腸)が思ってることなんだよ。」

 

 

、、、は?

 

 

ってなる人に見てほしい。笑

 

 

今回は、

「腸と脳みそは繋がっているんだよ😊」

 

ってことを書かせていただきたいと思います^ ^

f:id:kenkoureha:20190320204847j:plain

 

人間は、腸が初めに出来た。

 動物の進化の中で、最初に腸が出来たというのは知ってますか?

最初にできるということは、生きていく中で絶対的に必要なものだからだと思います。

 

進化の過程で、必要なものなものは新しく獲得していきますが、腸は最初からあるんです。

 

中学、高校の理科や生物の時間で内胚葉、中胚葉、外胚葉などで習いましたね(^^)

 

それは、人間に至る進化の過程が関係しているのではないかと言われています。

 

 

◯口と腸が出来た。

 

➡︎どうやって食事をとるかを考える。

 

➡︎効率よく栄養を取り出すために胃や膵臓など消化器系を作る。

 

➡︎よりエサを取りやすくするために触覚や目、鼻などの感覚器を発達させた。

 

➡︎これらの臓器や感覚器をうまく使うために神経が発達していき、脳ができる。

 

と言う流れで発達した、とも言われているようですね。

 

それほど腸と言うのは人間で大事な器官であるということです!

 

【頭で考えるよりも、腸内細菌が考えている】可能性も高いと言うことですね。

なんか実感が湧きませんよね、、、

 

腸がメンタル、気持ちをも左右する!

最近の研究では、

【腸は第二の脳で、気分や気持ちまでもを左右してしまう可能性がある】ことも報告しています! 

 

 

人は消化器に10兆から100兆近くの微生物を持っているそうで、これは人体を作る細胞の数よりも多いようです!

 

また、人体を作り上げる遺伝子の数より150倍多いとも言われています。

 

そして最新の研究では、

腸と脳をつなぐための「ガット・ブレインアクシス」と呼ばれる複雑な2方向の通信回路が体に存在することが明らかとなったようです。

 

これは、“腸は脳と繋がっている”ということが明らかになった研究ですね。。。

 

カナダ、マックマスター大学の神経学者であるジェーン・フォスター氏は、

 

 「マウスを使った実験で、腸内細菌が脳の発達に大きな影響を及ぼしている事が最近判明されています。特にストレスや緊張などを司る脳の部位に大きく影響するようです。」

 

と報告しています。

 

また、実験で便を移植した結果、その動物の性格までもが変わったというものもあるんですよ。。。😱

 

  

幸せホルモン、セロトニンも腸。

幸せホルモンとも言われている【セロトニン】を皆さんはご存知ですか?

 

このセロトニンも、腸内細菌が9割を占めると言われているそう!

 

腸を綺麗にすることで、幸せも感じやすくなるという仕組みがあるんです!(*^_^*)

 

幸せを感じることで、物事に対してポジティブになって笑顔も増える。

 

そして、笑顔が増えるだけでもナチュラルキラー細胞が活性化してがん細胞の縮小が期待できる。

基本的に良いことしかありません!

 

 

うつ病統合失調症にも腸が関与。

また、とある研究では、 

 

【腸内細菌などの微生物はうつ病統合失調症などの精神病を引き起こす、人間の前頭葉にある髄鞘の発達にも影響を及ぼしている事が判明している。】とも言われています!

 

※ちなみに髄鞘(ずいしょう)とは、ミエリンとも言い、神経細胞の外側を成す物質です。

 

要するに、腸内細菌は【神経系の発達に大きく関わっている!】と言うことですね。 

 

うつ病認知症にも関係してくるようなので、本当に脳との関係性はあるように思います^ ^ 

 

 

 

腸活の味方(食べ物編)

 

食物繊維

レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)

プロバイオティクス

プレバイオティクス

バイオジェニックス

あたりが有効だと考えられています!

 

食物繊維は、特に日頃の食事から意識して摂取できるものですので、どんどん摂りましょう(^.^)

 

こんにゃくや大豆など、水溶性のものが特に便のかさを増してくれますし良いそうです!

 

私は、白米を雑穀米(二十一穀米)にして食べたりしてますが、お腹の調子はいいですね!

 

お腹の調子が良ければ、このブログのように幸福感などにも繋がりますし良いことだらけです(*^^*)

 

食事の詳細に加えてバイオティクスの2つは、こちらの記事に詳しく書いてますのでどうぞ⬇︎ 

 

プラスして、近年ではバイオティクスよりも効果があるバイオジェニックス(腸内細菌の餌をそのまま入れてやろう、乳酸菌生産物質)が推奨されています(^^)

www.kenkoureha.com

 

 

レジスタントスターチとは、なんぞやと言うとこですね。一言でいうと、【消化されにくい炭水化物】です!

 

レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)

 ホカホカのご飯が冷めてしまった経験はあるかと思いますが、その冷たくなったご飯にはレジスタントスターチが多く含まれています。

 

すなわち、レジスタントスターチとは

・デンプンが冷えた時に増えるもの

・吸収が悪いので、腸まで届いて腸内細菌の餌になれる可能性が高いもの

 

という事です(^_^)