健康リハビリのお伝え帳

美容、症状の改善、リハビリ、温泉や音楽など趣味日記

朝がゴールデンタイム?成長ホルモン関係なし?8つの研究結果から科学的なトレーニング【2019年版】

こんばんは!

本日も、私の記事をご覧になっていただきありがとうございます^ ^

 

本日は、

・筋トレをしてる人(筋トレ女子)

・健康でいたい人

・ダイエット、痩せたい、綺麗になりたい人

 

など、筋トレをする人に知ってほしい知識を書かせていただきます(^^)

f:id:kenkoureha:20190106155849j:plain

 ※この記事は、マッチョになりたい人だけに向けてるわけではありません。

綺麗になりたい人、痩せたい人、くびれを作りたい人など、女性にも大切な情報です(^^)

よろしくお願いします。

 

 

過去の常識は、今の非常識。

昔は「運動時やスポーツ中に飲み物は飲むな。」などと言われており、今となっては頭がおかしいと思うようなことも平気でやっていました。

 

それと同じくらい、今の研究結果では私たちが思っている常識が変わりつつあると言うことです!

 

例えば、

・乳酸は疲労物質

・成長ホルモンは筋肥大に必須

というのも変わってきているそうなんです、、、(O_O)

 

運動は日頃から意識すれば出来ます。

 

筋トレとか、ランニングとかしなくても、普段の姿勢を気をつけたりその場で踵上げしたりと、いつでも出来るんです(^^)

 

 

・階段じゃなくてずっとエスカレーターばかり使う人。

・家にいて外にも出ずベッドでゴロゴロしている人。

 

運動不足の危機感を持ってくださいね。

 

それは、

 

・肌のたるみ、シミ、老け顔

・肥満、太った体型

・最悪は、死(みんな死にますが)や寝たきり

 

に近づいていってます。

www.kenkoureha.com

www.kenkoureha.com

では行きましょう。

 

 

 

朝もゴールデンタイムである。

一般的には、ゴールデンタイムは運動後30分以内と言われていますね。

 

それ以外でのゴールデンタイムが【朝】だと立命館大学の教授がおっしゃるのです。

 

[朝のタンパク質摂取量が少ない人は、筋肉も少ない傾向にある]みたいですよ!

 

この詳細は不明らしいですが、【就寝中の絶食で筋肉の分解が高まっているため、それを止められないから】というのが推測のよう。

 

ですが、実際にそのような傾向があるのなら意識的に朝ごはんは食べたいですね!

 

まごわやさしい【豆、ゴマ、わかめ(海藻類)、野菜、魚、しいたけ(きのこ類)、芋】

 

などの食品を積極的に食べるようにしたいですね(^○^)

 

これらは食物繊維が豊富なため、便をしっかりと作ってくれます^ ^

 

 

基本のタンパク質の摂取量は1.6g

【筋トレ時のタンパク質摂取と筋肥大の関わり】を調べた複数の研究を統計的に処理したシステマティック・レビューによると、

 

【年齢や性別に関わりなく、1日に体重1キロあたり1.6グラムが最適の量】だと分かったという。

 

1.6というのは、1.22.0gの中央値です。

 

筋トレの刺激に対して反応しやすい人たちは、1.2gでも筋肥大が得られる可能性があるようですが、

 

逆に反応の鈍い人たちは、2.0gほどの摂取を求められるだろう。

 

ということでありました。

www.kenkoureha.com


 

筋トレ後、その日だけ食事やプロテインではダメ。

 

【筋トレ後の、少なくとも48時間(2日)の間は筋肉のタンパク質合成は高まったままだから】です!

 

なので、筋トレをしないオフの日にも必ずタンパク質量は確保したいところです!

 

もちろん、タンパク質の【質】にも気を使ってもらいたいですが!

 

タンパク質以外にも、マグネシウムやビタミンB6など、筋肉合成に必要な栄養素はたくさんあります。

www.kenkoureha.com

 筋肉だけを意識するよりは、体全ての臓器、組織に目を向けて全身が喜ぶ食事がとれると良いですね(o^^o) 

 

筋肉にとって、空腹は最大の敵。

 

「なるべく空腹を感じないように食べること」

これが大切なようです!

筋肉から放出されたアミノ酸は、再び筋肉のタンパク質に再合成される。

その途中で、糖新生の材料として肝臓にアミノ酸が取られてしまうと筋肉の合成がしにくくなってしまう。

という仕組みです。

 

私も学生の頃はこのやり方でやっていましたが、ずーっと空腹を感じない状態が良いのかは私は疑問です。

 

空腹は、腸を綺麗にしてる最中?

以下の本を出版されている、漢方薬剤師の堀江さんは、

 

【おなかが鳴るのは、「お腹がすいたよ、食べたいよ〜」という合図ではなくて、「掃除中だよ〜、食べないで〜」な、合図であったのです。空腹の時間がないと、胃は掃除をすることが出来ません。】

 

とおっしゃっています。

 

お腹の鳴る音は胃の強い収縮であり、食べ物の残りカスや古い粘膜を剥ぎ取って胃腸を綺麗にしているサインだそうです。

血流がすべて解決する

血流がすべて解決する

 

 これについては、自分も納得がいってしまいました、、、

 

栄養を消化、吸収してくれている腸内環境のことを学ぶと一概に言えないのではないかとも思ってしまいますね。

 

とりあえず、夕飯の食べ過ぎは控えるべきだと思います!

 

 

筋肉と成長ホルモンは関わりが無い。

 

これも私的にはビックリしました。

成長ホルモンではなくて、筋肥大に関わるのは【性ホルモン】の方だそうです。

 

男性ならテストステロン、女性ならエストロゲンです。

 

筋細胞には、これらのホルモンを受容する器官があり、筋トレをすると性ホルモンの分泌も増えます。

 

動物実験では、この器官を壊すと筋肉の萎縮が起こるともされているんだとか(o_o)

 

また、“筋肥大しやすい人たちはこの器官が多い”という傾向もあるらしいです。

 

筋トレは男性ホルモンを増やすので、そんなに大きく気にしなくてもいいと思います! 

www.kenkoureha.com

 

 

筋肉をつけるアミノ酸は、休む日も沢山摂取!

 

タンパク質を分解して作られるアミノ酸

 

アミノ酸には2つの役割があるといいます!

 

1つ目は、【筋肉でのタンパク質合成のスイッチを入れること】です。

休養日のような筋トレをしない日がありますよね。

 

そういう日もタンパク質を含む食事をすることで、筋合成を促す準備が整うんです!

 

もう1つは、【合成のやる気スイッチがオンになっている間に、筋肉を大きくするための材料を提供すること】

 

すなわち、「筋肉の材料となるよ」ってことです(^^)

 

データ的にも、

【タンパク質をしっかり摂取することで、筋肉になる準備をしてくれて、なおかつ筋肉の材料にもなる。】と言うことですね(^^)

 

BCAAは取れば良いってもんではない。

 

BCAAを代謝するたまには、他のアミノ酸が必要です!

 

BCAAを一度に大量に摂取すると、他のアミノ酸の濃度が下がってしまうケースがあります。

 

必須アミノ酸は9種類全部が揃わないと合成が出来ないとされています!

 

そのため、バランスを崩してしまうと筋合成は加速できないんですね、、、

 

結局は【サプリで単独というより、食品からしっかりと食べること】が重要なわけですね!

サプリメント健康補助食品であり、補助ですので知っているとは思いますが頼らないようにしましょうね(^^)

 

あと、「これ飲めば◯◯が改善する」とかもあり得ません。薬じゃないので。

 

【良くなる可能性がある。良くなったという研究データがある】という事なのでご理解をお願いします。

 

糖質は筋肉作りに必須ではない。

筋肉作りには、タンパク質と同時に糖質の摂取も欠かせないとされていました。

 

その第一の理由は、筋肉の分解を止めてくれるから。

 

カタボリック状態(体のエネルギー源が無くなって、筋肉を分解しようとする状態)にならないようにするためです。

 

血糖値が上がると、インスリンというホルモンが膵臓から分泌されます。

 

このインスリンが、

[筋肉の分解にブレーキをかけてくれる+合成に対してアクセルを踏んでくれる]

のです!(o^^o)

 

第二の理由は、筋トレで使用したグリコーゲンの補う為です!

 

筋トレ時、メインで使用するエネルギーは糖質です。疲労回復にもつながる、そこのリカバリーをするために糖質摂取は不可欠と言われています!

www.kenkoureha.com

 

しかし!!!

以下の理由によって、糖質摂取はマストではないとされています。

 

・摂ったタンパク質に由来するアミノ酸にも、体内でインスリンの分泌を促す作用がある。

 

・グリコーゲンは、筋トレ後に食べる食事に含まれている糖質でチャージしても遅くない。 

 

と言われているみたい(^_^)

 

以上で8つ挙げさせてもらいました!

 

皆さんのご参考になりましたら嬉しいです^ - ^

【腸脳相関】とは?腸が性格や感情・気持ちをも左右してしまう恐ろしい事実、、、

 

こんばんは!

 

「あなたが頭で考えていると思っても、それはあなたのお腹(腸)が思ってることなんだよ。」

 

 

、、、は?

 

 

ってなる人に見てほしい。笑

 

 

今回は、

「腸と脳みそは繋がっているんだよ😊」

 

ってことを書かせていただきたいと思います^ ^

f:id:kenkoureha:20190320204847j:plain

 

人間は、腸が初めに出来た。

 動物の進化の中で、最初に腸が出来たというのは知ってますか?

最初にできるということは、生きていく中で絶対的に必要なものだからだと思います。

 

進化の過程で、必要なものなものは新しく獲得していきますが、腸は最初からあるんです。

 

中学、高校の理科や生物の時間で内胚葉、中胚葉、外胚葉などで習いましたね(^^)

 

それは、人間に至る進化の過程が関係しているのではないかと言われています。

 

 

◯口と腸が出来た。

 

➡︎どうやって食事をとるかを考える。

 

➡︎効率よく栄養を取り出すために胃や膵臓など消化器系を作る。

 

➡︎よりエサを取りやすくするために触覚や目、鼻などの感覚器を発達させた。

 

➡︎これらの臓器や感覚器をうまく使うために神経が発達していき、脳ができる。

 

と言う流れで発達した、とも言われているようですね。

 

それほど腸と言うのは人間で大事な器官であるということです!

 

【頭で考えるよりも、腸内細菌が考えている】可能性も高いと言うことですね。

なんか実感が湧きませんよね、、、

 

腸がメンタル、気持ちをも左右する!

最近の研究では、

【腸は第二の脳で、気分や気持ちまでもを左右してしまう可能性がある】ことも報告しています! 

 

 

人は消化器に10兆から100兆近くの微生物を持っているそうで、これは人体を作る細胞の数よりも多いようです!

 

また、人体を作り上げる遺伝子の数より150倍多いとも言われています。

 

そして最新の研究では、

腸と脳をつなぐための「ガット・ブレインアクシス」と呼ばれる複雑な2方向の通信回路が体に存在することが明らかとなったようです。

 

これは、“腸は脳と繋がっている”ということが明らかになった研究ですね。。。

 

カナダ、マックマスター大学の神経学者であるジェーン・フォスター氏は、

 

 「マウスを使った実験で、腸内細菌が脳の発達に大きな影響を及ぼしている事が最近判明されています。特にストレスや緊張などを司る脳の部位に大きく影響するようです。」

 

と報告しています。

 

また、実験で便を移植した結果、その動物の性格までもが変わったというものもあるんですよ。。。😱

 

  

幸せホルモン、セロトニンも腸。

幸せホルモンとも言われている【セロトニン】を皆さんはご存知ですか?

 

このセロトニンも、腸内細菌が9割を占めると言われているそう!

 

腸を綺麗にすることで、幸せも感じやすくなるという仕組みがあるんです!(*^_^*)

 

幸せを感じることで、物事に対してポジティブになって笑顔も増える。

 

そして、笑顔が増えるだけでもナチュラルキラー細胞が活性化してがん細胞の縮小が期待できる。

基本的に良いことしかありません!

 

 

うつ病統合失調症にも腸が関与。

また、とある研究では、 

 

【腸内細菌などの微生物はうつ病統合失調症などの精神病を引き起こす、人間の前頭葉にある髄鞘の発達にも影響を及ぼしている事が判明している。】とも言われています!

 

※ちなみに髄鞘(ずいしょう)とは、ミエリンとも言い、神経細胞の外側を成す物質です。

 

要するに、腸内細菌は【神経系の発達に大きく関わっている!】と言うことですね。 

 

うつ病認知症にも関係してくるようなので、本当に脳との関係性はあるように思います^ ^ 

 

 

 

腸活の味方(食べ物編)

 

食物繊維

レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)

プロバイオティクス

プレバイオティクス

バイオジェニックス

あたりが有効だと考えられています!

 

食物繊維は、特に日頃の食事から意識して摂取できるものですので、どんどん摂りましょう(^.^)

 

こんにゃくや大豆など、水溶性のものが特に便のかさを増してくれますし良いそうです!

 

私は、白米を雑穀米(二十一穀米)にして食べたりしてますが、お腹の調子はいいですね!

 

お腹の調子が良ければ、このブログのように幸福感などにも繋がりますし良いことだらけです(*^^*)

 

食事の詳細に加えてバイオティクスの2つは、こちらの記事に詳しく書いてますのでどうぞ⬇︎ 

 

プラスして、近年ではバイオティクスよりも効果があるバイオジェニックス(腸内細菌の餌をそのまま入れてやろう、乳酸菌生産物質)が推奨されています(^^)

www.kenkoureha.com

 

 

レジスタントスターチとは、なんぞやと言うとこですね。一言でいうと、【消化されにくい炭水化物】です!

 

レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)

 ホカホカのご飯が冷めてしまった経験はあるかと思いますが、その冷たくなったご飯にはレジスタントスターチが多く含まれています。

 

すなわち、レジスタントスターチとは

・デンプンが冷えた時に増えるもの

・吸収が悪いので、腸まで届いて腸内細菌の餌になれる可能性が高いもの

 

という事です(^_^)

老化やシワに骨が影響?男らしく、精力アップにも骨も鍛えよ!

こんばんは!

 

今日は、

・骨と老化の関係💡

・骨トレーニング💡

・骨についての栄養素💡

などについてお話ししたいと思います^ ^

 

みなさんは、【骨】に対してどのようなイメージを持っているでしょうか?

f:id:kenkoureha:20180205103139j:plain 

筋肉や血流に対しては関心を持ってる人も沢山いるかと思いますが、自分の体を支えてくれている骨って見過ごされがちではないですか?

 

怖いこと言うと、

骨の丈夫さは、骨折以外にも「認知症やシワ、美容」などにも関わっているんです(T ^ T) 

 

 

骨の減少は老け、老化に直結!

骨が減るとよく言われるのが、骨粗鬆症や骨折などの骨の病気ですね。

 

骨に関する疾患、これらの病気も間違いなく生じやすくなります。

 

しかし!

そのような害だけにはとどまりません!

 

骨の脆弱化(ぜいじゃくか)に対する弊害の方がもっと怖かったりするんです(o_o)

 

しかも、女性なら絶対に気にするであろう美容への影響も多いのです。

 

骨が弱くなって皮膚が弛むことで、

・老けて見える😱

・シワになる😱

ようなことが考えられます。

 

その背景には、皮膚を支える骨の萎縮が隠れているとされています!

 

筋肉だって、骨にくっついていないと機能しません。

 

骨は家で言うところの支柱です。

何もかも支柱がないとです。

 

なので、土台は本当に大切なんです。

 

中でも萎縮しやすいのが下顎の骨だそう。

 

ここが歪むと、顔のたるみやシワの原因となるみたいです!

 

二重アゴなどにも繋がりそうですね。。。

 

普段から、意識して食事時によく噛むことが見た目の美しさ、老化の予防にも関与している。

 

こんなこと誰が教えてくれるでしょう、、、

 

高い化粧品などの外見に走る前に、食生活や自分の体を見直すことがいかに大切かを痛感します。

 

 

骨量は【量】、骨密度は【質】

 この2つの指標は、これらをみています。

 

・骨の中身が詰まっていても、細過ぎれば折れやすくなります。

・骨がものすごい太くても、中身がスカスカなら折れます。

 

要するに、中身と太さどちらも必要だということです!

 

骨は常に分解と合成を繰り返していて、全身の骨は三年ほどで全てが入れ替わると言われています!

 

食生活や運動習慣など、生活は継続したいですね(^^)

 

カルシウムは必要不可欠。

人体の筋肉や神経にスイッチを入れているのが、カルシウムです!

 

骨は、このカルシウムの貯蔵庫としての役割も持っており、体内のカルシウム濃度を保つために骨を分解してカルシウムを放出したりするのです!

 

※骨を作るためにはカルシウムを摂取するだけではダメですよ。マグネシウムとのバランスやビタミンDも必要です!

 

www.kenkoureha.com

 

 

また、骨を分解してカルシウムを放出するのが【破骨細胞】で、

骨にカルシウムをペタペタと貼って骨を強くするのが【骨芽細胞】です。

 

 

骨が丈夫になるメカニズム

骨に圧力を加えると、圧電効果(ピエゾ効果)という現象により、骨がマイナスに帯電します。

 

血中のカルシウムはプラスのイオンなので、運動などをすると血中のカルシウムが骨に引き寄せられて骨が丈夫になるようです(^^)

 

特に長軸方向(縦長の骨に対して縦方向。骨を折るような刺激ではなく、上からの荷重のイメージ)の刺激を反復することで、骨の成長を促せると言います(^^)

 

※カルシウムを豊富に含む水がどれだけ良いか。

脳梗塞脳卒中の予防にも。

 

 

骨密度を測る【YAM値】

先程[骨量と骨密度]の話をいたしました。

 

その骨密度を測る指標として、YAM値というものがあります。

 

これは、Young Adult Meanの頭文字をとったものであり、

20~44歳の人の骨の平均値を100%とした数値です!

f:id:kenkoureha:20190418111309j:plain

 

この数値が、

 

80%以上➡︎正常😊

70-80%➡︎危ない、骨量減少😅

70%以下➡︎骨粗鬆症😱

 

と決められています!

 

このYAM値は、自宅などでは簡単に測定できないのが欠点です。。。

 

まずは、

生活習慣的に【運動不足、栄養バランスの崩壊した食事、水分不足】などなどを変えていく】のが、健康に近づくのではないかと思います!

 

 

骨を鍛えるメリット

 

骨に対してストレスをかけていくと、骨芽細胞が分泌する【オステオカイシン】というタンパク質が増加します!

 

オステオカイシンとはホルモンのような役割を果たし、以下のような効果を発揮します(^^)

 

オステオカイシンの役割 

糖尿病の予防

 

オステオカイシンには、膵臓の機能にもアプローチしてくれます!

インスリンの分泌を促してくれることによって、糖尿病も予防できるとされています^_^

 

ボケ防止(認知症予防)

 

オステオカイシンは、脳の海馬にも働きかけることがわかっています!

 

そのため、記憶に関与して、認知機能も向上させてくれる可能性があります!

骨を鍛えることでボケにくくなるんですね(^^)

 

 

男性機能が保たれ精力アップ

オステオカイシンは、男性の精巣に働きかけて、男性ホルモンであるテストステロンの分泌を促してくれます!

 

テストステロンは最近有名ですね!

亜鉛だけではないんです!

f:id:kenkoureha:20190316203043j:plain

 

骨や筋肉を強くするだけではなく、

・男の魅力、精力を上げる。💡

・やる気の源になる。💡

 

であったりと様々な効果を発揮致します!


【衝撃】モテホルモンであるテストステロンを増やす方法5選

 

テストステロンは加齢によって減少しやすく、40代からのいわゆる男性更年期うつ病にも関わっています(TT)

 

骨を鍛えることで、これらの予防にも繋がるんです!(^^)

 

いつでもどこでも、骨トレを習慣化しよう!

 

骨トレーニングといっても、やることはほとんど筋トレと同じと思ってもらって良いです!

簡単に言えば、【骨に対して刺激を入れる】ということなので(^^)

 

しかし、違う点もあります!

 

例えば、骨トレでは

[階段を登る際に一段ずつ踏みしめながら登った方が骨への刺激度は高い]

といった具合です!

 

骨トレは基本的に【低負荷高回数】の刺激が良いみたいです!

 

筋力で言うところの【持久力】を鍛えるプログラムのようです!

 

ウォーキングやジョギングなど、日頃から寝っ転がらずに起きていることが最良の骨トレになりますよ(o^^o)

 

 

食事で骨の健康を高めるためには?

 

タンパク質とカルシウム、それにマグネシウムを!

特に魚介類にはカルシウムを骨に取り込む作用があるカルシトニンというホルモンが多いです!

 

もちろんタンパク質も多いです!

 

小魚や、小エビのように骨まで摂れるものならカルシウムもとてもとても豊富に入っています(^^)

 

また、大豆の食品はもちろんオススメです!

 

イソフラボンという栄養素には、女性のエストロゲンカルシウムが骨から溶け出すのを防いでくれる働きも(^ ^)

 

ビタミンC.D.Kを摂取しよう!

 

ビタミンCと骨

ビタミンCは、骨のタンパク質合成に必須なビタミンです!

 

骨を作るタンパク質の多くは、コラーゲンで出来ています。

 

タンパク質はアミノ酸から成っており、

コラーゲンを構成するヒドロキシプロリンはビタミンCがないと作られないんです!

 

そのため、ビタミンCは必須と言われています^ ^

 

 

ビタミンDと骨

体内でビタミンDは、肝臓や腎臓で活性化されて、腸管からのカルシウムの吸収を促進します^ ^

 

これにより、血液中のカルシウムの濃度を高めて、破骨細胞の働きを抑制します!

 

そのため骨を丈夫にし、骨折を予防すると言われています(^^)

 

免疫機能を調節、花粉症にもビタミンDは良いとされています!

 

※腸がアレルギーの9割を司っている臓器です。

ビタミンDは体内に侵入したウイルスや細菌などに対して、過剰な免疫反応を抑制し、必要な免疫機能を促進します!

 

このため、

・かぜやインフルエンザ

・気管支炎や肺炎などの感染症の発症・悪化の予防

 

にも関与することが分かってきているようです!

 

ビタミンKと骨

ビタミンKは、骨へのカルシウムの定着を促す+コラーゲン合成を助けてくれます!

 

納豆やブロッコリーなどに多く含まれております!

 

これは、ビタミンA.D.Eと同じく脂溶性ビタミンなので、油と一緒に取ることをお勧めします!

 

この栄養素は血を固める効果も高いです!

 

肝臓で血液凝固(固める)成分であるプロトロンビンという成分が作られますが、これがはたらく際に補酵素として働くのがビタミンKです!

 

なので、ビタミンKが不足すると、血が止まりにくく出血傾向になりやすいです(TT)

 

そのため、ワーファリン等の抗凝固薬を取られている方には効果が薄まってしまうので禁忌(やってはダメ)となっている栄養素です。

 

他の記事もあなたの健康や美容に役立つ記事なので、ぜひ読んでみてください(^^)

水を飲む効果と効能③。薬いらずで健康になる。病気や痛みが治って、頭が良くなる痩せるというヤバい飲み物だった。

こんばんは!

 

数あるブログの中から私の記事をご覧になっていただき、ありがとうございます。

 

今回も、私的最強の飲料水【水】についてです!

 

 

 

水を飲むと頭が良くなる!

これもちゃんとした実験研究からです(^^)

 

ある研究では、

【知的作業に入る前に、コップ3杯程度の水を飲むと、脳の反応時間が明らかに早くなる】ことが確認されているそうです✨

 

ということは、

水を飲んで体・細胞を潤すことで頭も良くなるし頭の回転が速くなるということです!

 

この理由として、水を飲むことによって

・脳の血液の流れが良くなる💡

・胃腸が活発に動くようになることで副交感神経が刺激される💡

 

これらによって記憶や思考力が向上するからだと言われています!

本当に水不足による弊害はヤバいんです。

 

これから書くことも踏まえて、体が渇いているカピカピな状態の怖さをどんどん感じていただけるはずです。


一か月間飲み物を全部水にした結果

 

⬆︎4分50秒くらいから結果のところです。

ジュースなどをやめて毎日1.5-1.8Lの天然水を飲んだ人の感想です。

 

💡肌が潤った。前にはあった粉ふきが無くなった。

💡疲れにくくなった(糖分が減ったのも大きいか?)

💡体温が上がった。

 

などの結果が出ています^ ^

 

※体温は本当に大切です。病気の一番根っこの部分なので知っておいてください。

www.kenkoureha.com

 

話を戻しますと、記憶・集中力を高めたいときは水を飲むことです^ ^

というよりは、こまめにチビチビとミネラルウォーターを飲むのがよいです!

 

ガブ飲みをすると、逆に体がびっくりしてしまって悪い影響が出てしまいます、、、

 

水不足が認知症を引き起こすリスクあり。

アルツハイマー型の認知症は、認知症の中でも最も多い種類の認知症です。

 

だいたいですが認知症の40%以上を占めます。

 

徘徊や物取られ妄想(私のもの誰かが取った!と被害妄想)のような症状を呈し、

末期には寝たきりにもなると言われている怖い病気です。

 

人間は水不足になると脳の細胞・脳の脂質が酸化されてしまいます。

 

その時に出来るのが[アミロイドβ(ベータ)]という脳のシミです。

 

これは【老人斑】とも呼び、脳の神経細胞が変性されたもの。

 

専門的にいうと、アルツハイマーの人の脳に特徴的に現れるものです。

 

クルミや魚の脂、アマニ油やエゴマ油に含まれているオメガ3の脂質はアルツハイマーを遠ざけます。

 

ちなみに、神経細胞を変性させてしまうのは【活性酸素】です!

 

※腸内環境の悪化や、食生活の乱れ、体温の低下などで現代人の活性酸素は増え続けています。

www.kenkoureha.com

 

そのため、現代人はガンになりやすい環境下にあります。

 

・大量の食品添加物をとり続けている。

・電磁波を浴び続ける。

・大気汚染にさらされる。

・運動習慣がない人の増加。

・食生活の欧米化

などなど。。。

 

今のまま生活して行ったら、

寝たきりの人口は増えて生きている年齢だけが延び、健康寿命が延びていない世界が高確率で待っています。

 

www.kenkoureha.com

 

これから日本は【世界で初めての超高齢化社会】に突入していくと言われています。。。

 

世界初です。

 

これらの事実からも、健康に対する知識や大切さを自分で理解して実践していくことは本当に大切になると思います。

 

これらのストレスによって、現代人は活性酸素を発生させやすくなっている状態です。

活性酸素によって傷つけられた細胞が、変異してガン細胞になっていきますので。

 

だからこそ、抗酸化作用のある食材が若々しくいるためにも注目されているんです(o^^o)

 

 

日本の水道水に含まれる塩素量は世界No. 1。

日本の水には、殺菌を目的としてものすごい量の塩素が日本には入っています。

 

WHOでは、大腸菌の制限を「水道水中の大腸菌群の混入は、100回検査して5回以内なら合格」としています!

 

しかし、日本では「検出されないこと」が基準となっています。

 

すなわち、【大腸菌は1つ残らず排除しないとダメ!】って言っているんですね。。。

 

水道水に含まれている【塩素】はなぜ多いとダメか。 

これには、腸内細菌類の減少を招く可能性があることが指摘されています。

 

要するに、腸内フローラのバランスを壊してしまう恐れがあるそう。。。

 

私たちの腸には、

・20000種類

・1000兆個

もの腸内細菌が棲みつき、免疫機能の働きを担っています。

 

塩素を含む水の殺菌力は、大腸菌を1つ残らず殺してしまうほど強いらしいです。。。

 

大腸菌は悪玉菌だから、良いことじゃん!」となりそうですが、そんなことはありません。

 

大腸菌も大事な腸内フローラの一員なんです。

 

日本は、【悪者はとことん悪者】にする傾向があるので、大腸菌を排除しようと何でも除菌をしますよね。

 

それが健康に良いことかといえば疑問です。

それによって、周りから入ってくる異物に対しての免疫が弱くなっていることは否めないからです。

 

 

世界の水は硬度が高く、ミネラルが豊富。

 日本とヨーロッパでは、水への関心がまるっきり違います。

日本は、水に対しての関心がとても低いと言われています。

 

地層を通過する(濾過される)際に、地層の中のミネラルを含んだ天然濾過装置が水にミネラルを与えます。

 

なので、海外の水は硬水が多いとされており、カルシウムやマグネシウムなど体に必要なミネラルを豊富に含んでいるんですね(^^)

 

 

アルカリイオン水は、厚生労働省が認めた唯一の機能水。

 

医師のツビグニュ・カデック博士は

「ノルデナウの水を日常的に飲むことによって、411人の患者の生活習慣病などの病気が改善した。」

ということを、臨床試験によって明らかにしているそう。。。✨

 

ドイツのノルデナウの水は、活性酸素を中和する還元力が高い水だったそう。

 

その【還元力】こそ、"アルカリ性”がキーになってます!

 

アルカリは酸を中和するから、酸化された体を元に戻す力があります!

だから、厚生労働省でも勧められているんですね^ ^

 

その本質は、体が酸性に傾くと、疲れが出てくるということです💡

 

人間の体は弱アルカリ性なので、体が酸性に傾くと良くないことが起こります。

 

・体は弱アルカリ性(ph7.4)

・肌は弱酸性(菌を寄せ付けない)

 

に保っていますが、乳酸など疲労物質は酸性のものが多いです。

 

水道水は、塩素を含むので「酸性の水」だという専門家もいました、、、😭

 

なので、水を飲む効果(体を潤す)今では良いと思いますが、疲れを助長してしまう可能性があるみたいですね(o_o)

 

飲むとすれば、お店で売っている天然水が良いのかなと思います(^^)

 

疲労回復には、この食材!!!😊

 

 

ダイエット、痩せたい人の水の飲み方。 

カルシウムは「脂肪キラー」と言われ、ダイエットの強い味方です(^_^)

 

腸の蠕動運動を活発にして、脂肪を大便とともに押し出す働きがあります。

 

また、脂肪燃焼を促進し吸収を抑える作用もあるという、、、(すごいね水は。)

 

中でも、硬水(ミネラルが多量に含まれているもの)を冷やして飲むことが良いみたいです!

 

商品名で言えば、【霧島(150程度)】や【エビアン(300程度)】、【ゲロルシュタイナー(1310)】などがそうですね^ ^

f:id:kenkoureha:20190309200208j:plain

 ※この水は、最初に飲んだときはビックリしました。

飲んだ後に喉に重く残る感じがしたからです笑

 

硬水にはマグネシウムやカルシウムが豊富に含まれており、腸の蠕動運動を促進してくれる働きがあります。

 

しかも【カルシウムをしっかりと摂取すると、体脂肪が減る】という研究結果も得られています!

 

水はカロリーはゼロですし、言うことなしですよ(^_^)

 

これを、少しずつ喉が乾く前にチビチビと1日2L以上飲むのが良いみたい!

 

飲む量は体重にもよるので一概には言えませんが、多めではあるようですね。 

 

※ちなみに、筋肉も細胞です。

 

・水分が足りてない筋肉

・しっかり細胞が水分で満ちている筋肉

 

どちらが筋肉つきやすいかは明確ですよね!

www.kenkoureha.com

 

また、

ドイツの栄養研究所では、標準的な体重の男女な水を500ml飲まれた後のエネルギー代謝の変化を観察したそう。

 

その結果、水を飲んだ後は消費エネルギーが30%も高くなったそうなんです!

 

細胞が活発になることで、全身の代謝が上がるということですね^ ^ 

 

ダイエットには冷たい水が良い。

私自身もお白湯を勧めているように、代謝を高めることを考えたら悪そうですよね?

 

これなぜかと言いますと、

エネルギー消費(カロリー消費)の増加のうち約40%が【水の温度を体温を高めることに使われるから】です!

 

ただし、、、

胃腸が弱い人や腎臓に問題がある人にはお勧めできないことも知っておいてください。。。

 

病気を治す飲水法(万病を予防し治す水の力)

 僕が最近読んで衝撃的だった本です。

この本は本当に凄いですよ。

 

水分を取ることが大切だとは思っていましたが、水が本当に大切だということを痛感する内容でした😭

 

医学に基づいた研究を引用して、お医者さんが書いているんですけど、その効果が凄まじい。 

 

病気を治す飲水法―万病を予防し治す水の力を総解説!

病気を治す飲水法―万病を予防し治す水の力を総解説!

 

リウマチ

胃腸の痛み(潰瘍も含む)

膝や股関節の変形性関節症

腰痛

高血圧

コレステロール

肥満

エイズ

 

などが、

【水を飲むだけで治せる】と何万人と観てきたお医者さんが論文も合わせて書いています。

 

「ん??水飲むだけ?えっ?」

 

って感じだと思いますが、

しっかりと“研究結果やそれで治った人の直筆の手紙なんかも載っている”

ので信ぴょう性は高いです😊

 

“水不足がどれだけ体に悪いか。怖いことか。”が分かるようになっています!

 

また、【なぜ良くなるのか】をしっかりと書いてくれているところも、とても良いなと思います(o^^o)

 

あとは、すぐに自分で実践することができる点も、良いなと思いますね!

 

多分ですが、

水に不便を感じない生活が、水の大切さを忘れさせてしまったんでしょう(*_*)

 

色々な意味でも、もっと水を大切にしたいです。。。

 

これを機に、皆様の視野が広がれば嬉しいです(^_^)

無添加の化粧品入浴剤。美肌効果、皮膚に優しい、子供の健康のために。家で温泉に入ろう!

 

こんばんは!

健康の大切さ、予防をあなたに勧めたいPTです!

 

今回は、温泉大好きの私がオススメする入浴剤についてお話ししたいと思います(^.^)

 

皆さんはお風呂に毎日入ってますか?

お風呂は、

「健康」「美容(美肌や肌荒れ、アトピー)」と切っても切れない関係にあります。

 

入浴剤を入れたお湯に浸かるという行為によって、リラックスや温浴効果が得られます^ ^

 

しかし、添加物などの皮膚から吸収される毒にも目を向けていますでしょうか?

 

その辺りも説明させていただきますね!

(当たり前ですが、このブログは私の主観です。添加物が体を壊すと断言しているわけではなく、可能性があるかなと個人的に思うだけなので、よろしくお願いします。)

 

※普通のお風呂とは違う成分、温泉効果。

www.kenkoureha.com

 

 

体温の記事でも書いてある通り、入浴はシャワーと違い効果が高いです(^^)

www.kenkoureha.com

 

 

市販入浴剤って体に悪いの?

市販でたくさん売っているカラフルな安い入浴剤。

 

たくさんありますよね?

このカラフルな色はどのように付けられているのでしょうか?

f:id:kenkoureha:20190301181021j:plain 

言ってしまえば【着色料】という添加物です。

 

自然のものの色でつけられている物は少ないと思います。。。

 

危険な着色料。病気になる?

着色料。

これらは、表示の中に「赤2、黄4、青1」とかあるものもあります。

 

これらは"タール系色素"であり発がん性も認められているものです。

 

海外では規制されているものもあるほど。日本では緩いんですけどね、、、

 

入浴剤の色はこれらから作られていることも結構多いようです、、、( ;∀;)

 

調べてみると、

着色料の中には【昆虫】から作られているような色素もあるみたいですね、、、(°_°)

 

他にも、市販入浴剤には様々な成分が入っていますが、それは後ほど。

 

 

無添加のものは皮膚炎、アトピーなどの子供にも刺激が少なくて良いみたいですね(^^)

 

内臓や血液から綺麗にしないといけないのですが、外見からのアプローチも必要ですしね!

 

 

市販の添加物有り入浴剤のメリット

 

値段がお手頃で安い!

金銭的な面だとこれですよね!

 

無添加と大手の商品なんて値段がとっても違います。

倍近くするものなんてザラです!

 

更に言えば、ある程度高くても着色料や添加物が沢山入っているものも結構あります。

 

後ろの成分表示に書いてありますが、着色料は最後の方を見ると書いてあると思います。

 

綺麗な色なので、子供が喜ぶ。

こどもはカラフルな色であったりインパクトを求める子も多いのではないかと思います^_^笑

 

着色料は、本当に色んな種類があるので綺麗な鮮やかな色を作り出せますので!

 

喜んでくれるというのは、結構大切ですよね。

 

複雑な香りを作り出せる。

人工的な添加物ですので、ものすごい数であろう【香料】をうまく使用すれば様々な香りが作れることでしょう。

 

ラベンダーやユーカリなどといった「アロマの香り」とかいうものも、エッセンシャルオイル(植物や木から抽出した精油)を使わずとも作り出せちゃうんですよね。 

 

 

市販の入浴剤のデメリット

添加物が沢山入っており、体に良いとは言えない。

 

これに尽きるのではないかと思います。

 

添加物の危険性は、他の記事にもたくさん書いていますが、基本的に添加物は、

 

【人間の利便性を高める、欲望を叶える】ために使われており、

【消費者の健康】は二の次になっています。

 

家にある醤油やみりんも、安いやつだとしたらどうでしょうか。

それは醤油やみりんではなく【醤油、みりん風味】の添加物入り食品かもしれませんよ、、、

 

これらは腸内環境を荒らして病気にかかりやすくなるデメリットもあります。

では、

無添加のものには入っておらず、普通の入浴剤に入っている添加物】はどれくらいあるのでしょう?

 

店頭に並んでいるものを見れば分かりますが、結構少ないんですよね(TT)

 

少々お高めの商品でさえ、入っているものたくさんあります。

 

裏の表示を見れば分かりますが、

・防腐剤(サリチル酸

ポリエチレングリコール(PEG)

プロピレングリコール(PG)

・合成香料【表示は‘香料’で良いとなっている。】

 

などなど、体に害を及ぼすであろう成分はいくつも入っていることが多いです。

 

これらは、肌からも吸収されるとも言われており、

性器の経皮毒吸収率は腕の43倍とも言われています(O_O)

 

 

無添加入浴剤のメリット

身体に害がなく、健康効果を期待できる!

体に対してストレスになるような成分が少ないというのは、無添加の大きな特徴でしょう(^^)

 

お風呂単体での【温浴、水圧、浮力効果】に加えて、

その成分を増大させてくれるor追加で効果を増やしてくれるのは最高の利点だと思います(o^^o)

しかし!無添加にも、もちろんデメリットはあります。

 

無添加入浴剤のデメリット

お値段が高めに(コスパが悪く)なる。

言ってしまえば、お金ですね。

 

やはり、添加物などで原料を代替出来ませんので、基本的には高いです!

 

※添加物とは、商品に「追加」しているわけではなく、本物の原料の「代わり」として使っていることがほとんど。

 

この【お金が高い】という欠点はありますが、

 

“一生に一度きりしかない自分や家族の人生、健康と引き換えにお金を払う”

のであれば、私はここにお金を費やしたいなと思います。

www.kenkoureha.com

 

  

おすすめ無添加入浴剤(個人的)

こんなことを書く主なので、もちろん無添加の入浴剤を使用しております(^^)

健康に気を使っている私が、その中でも最も皆さんにオススメするのがこちらです(o^^o)!

 

みんなの肌潤風呂(入浴用化粧品)

 

これです!

f:id:kenkoureha:20190301152450j:plain

ホントに良い商品なので伝えたいです(^^)

 

【入浴用の化粧品】というのも、凄いですね!

 

使ってみた感想ですが、これ本当にいいですよ^ ^

どんな感じかを、写真も含めてお伝えします(^_^)

 

こちらは、温泉成分をそのまま。

【別府明礬温泉の湯の花を詰め込んだ商品]です!

 

製品の中身、有効成分

f:id:kenkoureha:20190301152538j:plain

成分表示としては、

 

炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、スクロース(ビート糖)、酒石酸、別府温泉精製湯の花エキス、等。

 

炭酸水素ナトリウムというのは、【炭酸水素塩泉】に豊富に含まれる成分であり、美肌の湯としてとても注目を浴びるものです(^^)

 

さらに、炭酸水素塩泉は、泉質別の効能として【慢性皮膚病】もあるため、医学的にも肌に良いとされる温泉です!

 

別府明礬温泉の湯の花配合!

実際にお湯に入れると、湯の花が湯船に浮かんできますよ(o^^o)

f:id:kenkoureha:20190304222352j:plain

 

湯の花と言うのは、【温泉の不溶性成分が析出・沈殿したもの】であり、

・カルシウム

・硫黄

・鉄

など様々な元素を含むとされています。

 

これらは皮膚や空気を吸うことからも吸収されるため、【○○泉】としてその泉質特有の効能も示すんですね(o^^o)

 

炭酸(二酸化炭素)泉になる。

こちらの商品は【自然由来のものだけで発泡させることに成功した】よう。

 

お湯に入れられた時に炭酸ガスが発泡するようになっています!

炭酸泉の効果は医学でも折り紙つきです(^^)

 

血圧低下や血行促進、それによる細胞の活性化から美肌効果も😊

 

入れたてのお湯に入ると、かなりの泡がカラダに付着します!

 

皮膚から二酸化炭素を吸収するため、カラダが

「ヤバイ!酸素を増やさないと!」と思い血管が拡張し、酸素を体内に取り込むのです^ ^

 

炭酸の元となる【重炭酸イオン】には、疲労物質を中和する働きがあるといいます。

 

なので疲労回復という効能もより高くなるわけですね^ ^

 

ビート糖による角質まで温泉成分の浸透を可能に。

この製品には【糖分】が含まれています!

「なぜ糖分?」と私自身も思いましたが、こういうことのようです!

 

ホームページより⬇︎

「みんなの肌潤風呂』はビート由来の砂糖成分をたっぷり配合しています。 この砂糖成分が肌の角質層に浸透してます。

そしてその【吸水・保湿力】で温泉ミネラルたっぷりの水分をぐんぐん引き寄せ、角質層に潤いを閉じ込めます。

 

実際に使う。入ってみた感想!

湯ざわり、お湯に浸かった感想

入れると、「シュワシュワ」という音が聞こえ、少なめですが炭酸ガスが出てくる様子が伺えます^ ^

 

いざ入ると、【しっとりなめらか】という言葉がものすごい合うなーと(^^)

 

多くのトロミがつくような感じではなく、多少のヌルヌル感があり、意外とサラッとしています!

肌を湯船の中でさすってみると、スベスベになっている感じがすぐに実感できます!

 

柑橘系の爽やかな香りが良いですね^ - ^

香りが良いのも何回も入りたくなる大事な要素です!

 

 

 色、香り、におい

色は薄い白色です。

先ほどの写真とほとんど変わらないかなと思います!

 

透明感のある白なので、白濁という感じではないかなーと。

濃過ぎる感じはなく、サラッとしています!

 

匂いは、

・グレープフルーツ果皮油

・オレンジ油

・レモン果皮油

の3つが香り成分となっており、柑橘系の爽やかな香りがほのかに香ります(^^)

 

本当にうっすら香る程度なので、鼻に付くようなキツイ香りは一切しません!

 

生薬などが入っている無添加の入浴剤もありますが、

・漢方のような香りが苦手😱

・私はいいけど、子供が生薬の匂いが好きじゃない😱

・カラダや浴槽に匂いが付いてしまうのが苦手😱

は方にはこちらの方がオススメです!(^_^)

 

果物の爽やかな香りがほのかに残るorほとんど香らないので匂いを気にされる方もいけますよ!

 

 

まとめ。自宅で温泉に入って美肌に!

この商品は、

・温泉成分がそのまま入っている✨

炭酸泉と湯の花効果による保温、血流増進効果がさらに向上✨

・保湿効果がとても高く、潤いのある肌に✨

無添加の入浴剤!子供にも優しく家族みんなで健康的に入れる✨

アトピーや乾燥肌のために作られた製品なので、肌アレに悩んでいる方に✨

 

肌の弱い人、カサカサ肌でお悩みの人には特にオススメしたいです(o^^o)

 

詳しくはこちらのサイトを見ていただけたら、どれほど良いかが書いてあります!

 

 

肌潤風呂をオススメしたい人

 

これは全員何かに当てはまるのかもしれませんが、

・皮膚や肌が乾燥しやすい人

・潤いを保ちたい人

疲労回復したい人

・温泉気分を味わいたい人

・肌に負担をかけたくない人

・カラダに良いものを使いたい人

 

などには間違い無く、オススメいたします(o^^o)

 

私も三ヶ月分購入したので、まだ残ってるので入り続けたいなと思っています^ ^

入浴の意味と効果。お風呂の健康パワー3つ&水飲むと美人にスベスベになる。

 

こんばんは!

今回は、【入浴の素晴らしさ】について書きたいと思います^ ^

※ちなみに花粉症にも良いです。免疫力の向上、加湿効果もあるので!

 

私自身は、温泉も大好きで家でも良くお湯に浸かる人なのですが、シャワーで済ませている人多いと思います。

 

特に一人暮らしの人は忙しくて帰ってきたら寝たいと思いますし、、、

 

だとしても!

心と体の健康のことを考えれば、お風呂には絶対に入るべきです(o^^o)

f:id:kenkoureha:20190221183110j:plain

そのことをお伝えできればと思います!

 

お風呂の素晴らしさ。持つ力とは?

お風呂に入ることで得られる健康や美容ダイエットへの効果・効能は半端ないです!

 

大きく分けて3つあります!

 

・温熱効果

・水圧効果

・浮力効果

です!

 

1つずつ説明させていただきます!

 

温熱効果について。

温熱は、医学的にも【温熱療法】といって治療にあるくらい一般的です!

 

体を温めることで、血行促進】【筋肉弛緩】という効果があります。

 

よくスーパー銭湯などでも書いてあるのを見かけたことはないでしょうか?

 

疲労、肩こり、腰痛、リウマチ、目の疲れ、などなど、、、】

 

これらは温泉の成分とかではなく、“体を温める温熱効果によるもの”です!

 

血行が良くなることでの利点は、皆さんが思っている以上の効果がありますよ(^_^)

www.kenkoureha.com

 

www.kenkoureha.com

  

水圧について。

あんまり水圧のことは意識しないかもしれません。

でも、以下のことをやっていただくと変化を感じると思います⬇︎

 

・半身浴をしながら深呼吸

・肩まで浸かって深呼吸

 

半身浴をしながらの深呼吸の方が、楽にできると思います。

これは、【水圧】が関係しています!

水圧によって胸郭・肺を圧迫するので、肺が広がりにくくなって息が吸いにくくなるんです。

 

 

浮力について。 

入浴は浮力作用により全身の力が抜けるので、副交感神経優位にはたらきます。

プカプカ浮くようなものではないですが、この浮力によって筋緊張は緩和されます。

 

 

おふろというのは、

・温熱で血管を広げて、

・浮力と温熱で副交感神経を優位にし、リラックスさせ、

・水圧にて血液を送り出すので、

浸かるだけで、全身マッサージ機と同じような効果】が得られるのです(o^^o)

 

 

入る温度はどれくらい?

 

疲れをとる場合、【40度で15分程度】が良いとされていますね!朝とか、スポーツや運動前には41-42度くらいの熱めのお湯で入ったほうが交感神経優位に働かせてくれるため、

 

お風呂入る前には、水分どれくらい?

大体ですが、コップ一杯(200ml)くらいは飲みたいところです^ ^

 

結構多いですよね^_^;

一気飲みじゃなくても良いですからね!

 

入浴で体温が上がると、血液の循環が良くなるため、老廃物が排出されやすくなります!

 

それに伴ってですが、体の水分が不足していると血液がドロドロになって効果が減ってしまいます。

 

なので、お風呂の前にはお水を飲みましょう(o^^o)

 

これは専門医が必ずやっているとテレビでオススメもしていましたので間違いなしです(#^^#)

 

 

使わないと損?入浴剤は入れよう!

入浴剤も、市販のもので沢山出ていますね。

私が知った知識の中では、いくつか簡単に分けられるそうなので、

 

・炭酸系(血行促進、疲労回復)

・粉末、塩化物系(冷えた体の保温)

・液体系(カサカサ肌の保湿)

 

3種類に分かれるようで、それぞれ期待できる効果は異なるようです!

 

中でも炭酸系は、温泉で言うところの【二酸化炭素泉】。

 

ですので、皮膚から二酸化炭素が吸収され、血管が拡張しますので血流が良くなるんですね(^^)

www.kenkoureha.com

 

柚子、菖蒲、昆布も入浴剤??

これらのものも、栄養素や体を温める成分が水に溶け出すため、入浴の効果を上げてくれるようです!

 

また、これらは香りの効果も大きいです。

香りはそのまま嗅神経という脳の神経で知覚するためすぐに体への効果として現れやすいので^ ^

www.kenkoureha.com

また備長炭も、

・給湯器に影響がない。

・遠赤外線効果で更に温まる。

・数個で半年以上持つから、経済的。

という、スーパー入浴剤になり得るみたい(o^^o)

 

炭には、昔から臭いや不純物を吸着してくれる効果があります!

 

 

お風呂に入れない、シャワーだけの人へ。

 

そんなこと言ったとしても、お風呂に簡単に入らない人もいると思います。

そんな人にもまず、やってほしいことがあります!

 

【体や髪を洗う際には足元を必ず温める!】

 

足は冷やさないこと!これは鉄則です!

 

冷えによって血管も収縮し、血流が滞ります(o_o)

 

なぜ、体温をこんなに大切にするかと言いますと、

この記事にも書いてありますがとてつもなく健康に良いのです。

 

体温の大切さは[温熱効果]でも書きましたが、体温が低い人が免疫が落ちるんです。

認知症やガン、脳梗塞などの病気になりやすいんです。 

www.kenkoureha.com

 

www.kenkoureha.com

冷えを感じると、交感神経が活発になりやすく、血管を縮めます。

 

しかも人間は老化に伴って、交感神経が優位になりやすいと言われています。

 

深呼吸などを意識して行うだけでも、血流は変わりますので是非やってみてください。

 

シャワーだけという人は、お風呂をためて1週間に何日かでも良いので入るようにしたいですね(^^) 

それだけでも体臭の予防などにも効果を発揮しますので、是非!

 

お風呂に入ると心もリラックスできると思います、これだけ良いものなので皆さんも可能な限り入ってみて下さい(^^)

九州旅行①。福岡、博多グルメ(水炊き、豚骨ラーメン)の栄養と最強の味を堪能!

 

こんばんは!

今回は、福岡旅行に行って参りましたので報告します(^^)

 

まずは、博多のラーメンをランチに食べました^ ^

こってりな豚骨を期待して、、、

 

【元祖 長浜ラーメン 博多本店】

 

メニューが安い!ラーメン一杯500円台でした。

 

とりあえず、ラーメンはもちろんのことですが、

替え肉(100円)と言うものがありましたので、頼みました!

 

単品メニュー、替え肉(100円)

f:id:kenkoureha:20190210213954j:plain

ッッッ!!!!?

しょっぱ!!!!

 

この肉、めちゃめちゃしょっぱい!笑

 

関東にしかほとんどいない自分にとっては、かなりの味付けでした( ̄▽ ̄)笑

 

北九州や、博多に住んでいる友達に聞いたら「味は濃い!」と言ってましたけど、九州は味が濃いんですかね?

 

豚骨ラーメン(550円)

夢にまで見た(夢では見てない)博多の豚骨ラーメンを、ついにいただきます(^^)

 

スープを楽しみにしてたので、まずはすくってみます。

 

えっ?薄い

「関東の豚骨では生ぬるい!臭みがあるくらい濃いぞ!」と聞いてたので、濃いと思ってたのです。。

 

意外かもしれませんが、博多のとんこつラーメンは【本来は薄いもの】みたいですね、、、

 

観光客たちに向けて、濃いものを出すラーメン屋さんも多いそうですが、【基本的にはサラッとしたスープ】だそうです!!!

f:id:kenkoureha:20190210214025j:plain

 

これには私もびっくりしました。

豚骨の匂いは強いし、いつも食べてる豚骨らーめんの味ではなかったけどスープはサラサラ。f:id:kenkoureha:20190210214045j:plain

 

他のお店には、濃い匂いのもっと強烈なお店や泡のスープもあるみたいなので、今度は行ってみます^ ^

 

ホテルに泊まって、友人とブラブラ中州や博多の周りを散策した後は夕食。

 

夕飯は、予約しました「水炊き」です(^^)

 

博多の水炊き、華見鳥。

 

こちらのお店に行ってまいりました!

f:id:kenkoureha:20190213223905j:plain

今回は、【味コース、3400円】で注文して、単品でお酒などを注文しました^ ^(私、焼酎のお湯割り2杯)

 

それでも5000円行かなかったので、コスパも満足のいくお店でした!

いやー、本当に美味しいですよ!

博多に来たら、絶対水炊き食べたほうがいいです(^_^)

 

食べた食事メニュー

 

前菜、鶏ハムと鶏肉のたたき

 

こちらはこんな感じでした!

f:id:kenkoureha:20190213224913j:plain

この鶏ハムから美味しい!!!

塩だけの聞いた味がついていて、友人ともこの時点で大絶賛してました(^_^)笑

 

お通し、郷土料理「おきゅうと」と明太子。

 

f:id:kenkoureha:20190213225020j:plain


おきゅうと、とは【沖天テングサやエゴノリを固めた加工食品】のようです!

店員さんに聞いて教えていただきました^ ^

 

こんにゃくかと思いきや、食べたら柔らかいけどコリッとした食感もある。。。

海藻なので、味はあまりしませんでしたが、クセになる食感です^ ^

 

本家、鶏肉の水炊き鍋。

スープが来たときから、鳥のエキスが物凄いです(o^^o)

骨から出汁が出ていて、コラーゲンなども溶け出し黄色く白く濁っています!

f:id:kenkoureha:20190213225512j:plain 

店員さん「コラーゲンスープです。」とそのままコップに入れていただきスープを飲みましたが、美味い。

 

鶏白湯スープのような、鶏の旨味がブワーッと口の中で広がります。

他の味付けはほとんどせず、旨味で勝負しているような感じ。

実際、味つけはしてないみたいですね!

 

ラーメンスープのような、コッテリ感はないためとても飲みやすいです!

 

 

骨つき鳥モモ肉

これがめちゃくちゃ美味しい。本当に美味しい。

f:id:kenkoureha:20190213225634j:plain

柔らかさもさることながら、素晴らしいのはその旨味。

僕たちが普段食べてる鶏肉とは、噛んだ時に広がる旨味や味が違います!(o^^o)

本当に美味かった、一度ご賞味くださいませ。

 

ちなみに、黒っぽい部分は「骨」。

黄色っぽいところが「脂肪」です。

 

また、水炊きに欠かせないとも言われている、【ポン酢】。

これがまた美味いのなんの!

 

いつも使っているポン酢とは全く違う味でした。鶏肉とすごく合う。。。

 

サッパリしてるんだけど、ポン酢の味はすごいして、なおかつ鳥の旨味を倍増してくれる。

なんだろうあれ、、、笑

 

 

水炊きの栄養素、味つけは?

 

私も気になりました、水炊きの栄養素です!

 

水炊きは、【他の味付けなどは無く、水と野菜、鶏肉だけで調理する】鍋料理でございます!

 

ということは、塩分を控えるために出汁を使用するように、〈旨味を増やしつつ、減塩もできる料理〉ということですね(^^)

 

入っている具材は、【骨付き鶏肉、キャベツ、春菊、豆腐、ネギ】です。

 

まず、何と言っても鶏肉が個人的にはスーパーな食材なんですよね!

(鳥モモ肉にもイミダペプチドは入っています、鶏むねには負けますが、、、)

www.kenkoureha.com

 

野菜も、

キャベツはビタミンUなどのイチョウを調整してくれるビタミンも含んでいますし、

ネギはニンニクなどに多い【アリシン】も豊富。

www.kenkoureha.com

 

〈骨スープ〉と言うのが物凄い体に良いと最近本で読んでいたので、水炊きはそれでもあるんだなと(^^)

アメリカでは、ボーンブロスといってスーパーハードとしても宣伝されているそう。

 

骨の原料は、カルシウムなどのミネラルを中心にあり、それが溶け出します。

なので、鉄分や亜鉛など本当に沢山のものが摂取できるため、摂取量過剰の心配もされているそうな、、、

 

もう少し私自身も調べてみます(o_o)

 

続きはこちら⬇︎

 

www.kenkoureha.com

 

栃木へ旅行!行ったことない人は損!?サファリパーク、穴場カフェ、温泉旅館ならココ!

 

こんばんは!

 本日は、過去に栃木に車で旅行に行ってきました場所の紹介です!

その楽しみ方や行ったところの感想をお話ししたいと思います(o^^o)

 

お洒落カフェ、【chus】(チャウス)

那須塩原の山奥、ではなく街中にあるカフェ。

本当にめちゃくちゃお洒落です。

中はオーガニックの食品やお土産が置いてある店とカフェが一体となったスタイル。

f:id:kenkoureha:20181018223902j:plain

こちらは飲食するスペースの方⬇︎

f:id:kenkoureha:20181018224029j:plain

彼女、自分共に好みの自然溢れる店内って感じでした(^^)

 

オーガニック、添加物のガンの話⬇︎

www.kenkoureha.com

 

 

那須サファリパーク

続いてはサファリパーク!

ポケモンの世界でしか行ったことなかったですね( ̄▽ ̄)笑

 

群馬のは知っていましたが、栃木にもサファリパークってあるんですね!

ここはとにかく動物との距離が近い(o^^o)

近すぎる!家族で行ってもカップルで行っても楽しめます^ ^

ライオン、トラ、キリンなどなどめちゃくちゃ近くで見れます!

 

自家用車かレンタルカー選べます!

動物に舐められたりすることもあり、レンタカー(有料)を勧められました。

が丁重にお断りして自家用車で行きました。笑

この距離ですよ!!!

f:id:kenkoureha:20181013202707j:plain

可愛すぎる。。。(о´∀`о)

 

キリンはこんな感じ!迫力が本当にすごいです!!

f:id:kenkoureha:20181013202809j:plain

ここはお土産屋さんやソフトクリームを食べれるところ、ステーキハウスなども有りましたので、楽しめるところはたくさん有りました(^_^)

た旅館はこちら!

 

光雲荘(那須塩原旅館)

こちらの光雲壮(こううんそう)さんに今回は泊まらせていただきました(^^)

 

前回行かせていただいた【ゑびすや】さんよりも手前、山奥に行かない場所にあります。

www.kenkoureha.com

今回は予約が出来ませんでしたので、こちらのお宿に泊まらせていただきます(^o^)

 

離れにある飲泉&足湯

 

ここ凄いんですよ!

飲泉場所と足湯が一体化しているんです!(o^^o)

 

※左下は温泉水を汲みに来たら溢しました、、、(o_o)

f:id:kenkoureha:20181001224321j:plain

 

この手前のところから源泉が掛け流しになっています(^_^)

 

源泉の温度は73度なので、めちゃくちゃ熱かったです笑

ペットボトルに汲んだときに熱すぎてこぼしました笑

 

この温泉成分のスゴさを物語っているのが、この飲泉所に出来ている析出物です!

f:id:kenkoureha:20181001224833j:plain

 凄いですよね、足ツボみたい。笑

 

 

光雲荘の料金、コスパ

 

f:id:kenkoureha:20181118192203j:plain

二食付き、一泊で平日8000円(税抜き)です。

 

飯もマジで美味すぎる。本当に美味しかった。

 

夕飯(半個室)

こんな感じで、コースメニューでした(^^)

f:id:kenkoureha:20181118192743j:plain

 

 サンドウィッチマン並に興奮しましたねここは(´∀`)

 

ヤシオマス、岩魚、カンパチの刺身

f:id:kenkoureha:20181206164912j:plain

身がプリプリしてて、しっかり歯ごたえがあります。

ヤシオマスは、サーモンなんですがこの濃厚さは凄かったですよ(^^)

魚の甘みが噛めば噛むほど味わえましたね。

あとは上品な脂の甘さというか、プリプリしていてとっても美味しかったです(o^^o)

 

 

コペスガーデン

自然派の方々が喜びそうな綺麗な花やドライフラワー、オーガニック食品などが並んでいました!

 

チーズ専門店チーズケーキを試食できたんですが、これがメチャクチャ美味い。

しっとり濃厚って感じの^ ^

 

 

宇都宮餃子みんみん本店

 

 

この間は行けなかった餃子のお店! 

www.kenkoureha.com

 

みんみんは、【まさし】などとも並んで有名店ですね。

 

駐車場は1時間無料となる件がもらえます!

場所はお店の真向かいですので、雨が降ったりしても安心です^_^

 

メニューは3種類

f:id:kenkoureha:20190209004335j:plain

  

水餃子、焼き餃子、揚げ餃子の3種類で、シンプルなメニューです^ ^

※写真は焼き、水餃子。

 

思っていたよりも、野菜がたくさん入ったキャベツの甘みを感じる餃子です(^^)

 

肉がたくさん詰まっててボリューミー!というよりは、何個でも食べれてしまいそうで箸が止まらなくなりそうな感じ。

 

栃木は良いとこだなーと改めて感じました^ ^

 

福岡や広島、熱海の旅行⬇︎

www.kenkoureha.com

www.kenkoureha.com

www.kenkoureha.com

 

血液のはたらき、役割は根っこの1つ。超重要。肌荒れ、アトピーの原因?健康寿命は血管で決まるが、あなたはどう?

 

こんばんは!

視野を広げたい理学療法士です!

 

今日は、大切な【血液、血管】の話をしたいと思います😊

 

血が綺麗に、タップリと流れていると、栄養が全身に届きます。

 

ということは、肌が潤います。

髪の毛がツヤが出ます。体の不調が減っていきます。

 

 

遺伝じゃないよ、ガンやアトピー(基本的に)

「私の家はガン家系だから。」

「親もおじいちゃんおばあちゃんも高血圧だから仕方ない。」

 

みなさんは、病気や肥満のことを【遺伝や体質】のせいにはしていませんか?

 

そうやって変えれないもののせいににする前に、

[自分の生活や行動を変えようと]していますか?

 

ガンやアトピーの遺伝は2%ほどとも言われているくらいです。

 

※今苦しんでいる人もいると思いますし、アトピーではない私自身には想像もつかないような悲しみや苦労もあると思います。

 

そのような人に「お前が原因だ」と言いたいのではありません。

 

ただ、更に体に良い生活習慣もあるのでは無いかなと学ばせてもらってから思ったのです。

 

生まれつきではない人は、まずは遺伝やモノのせいにしないで。

ちゃんと自分と向き合うことが大切です。

 

もちろん例外もあるんですが、ちゃんと症状が出るのには基本的には原因があるんだと思います。

 

・からだに栄養が行き届いていて、

・ちゃんとその栄養を吸収できていて、

・体温が36.8度前後あって、

・水分も摂取していて、(約体重20-30kg/1L)

・適度に有酸素運動

 

をしていれば、そんな体に不調は出てこないのではないでしょうか!

 

なぜなら、体を使っている一番元の【細胞】が元気なわけなので。

※本当に突発的な病気などは除きます、多くの人の不調に対してです。

 

*成人の9割は低体温と言われています。

低体温は脳梗塞認知症心筋梗塞脳卒中、ガンのリスクを高め、

“肌荒れや肥満にも繋がる最悪なもの”なんです、、、

 

また体の病気には「未病」と言われているものがあります!

説明いたしますね(^-^)

 

未病とは?普段感じるダルさも、、

未病とは、

「病気ではないけれど、健康でもない状態」のことです!

 

結構こんな人いるんじゃないでしょうか。

 「何か最近体がだるい」

「疲れが全然取れない」

「疲れやすいし眠れない」

 

これって、仕方ないと思っていませんか?

 

もし、あなたがそう思っているとしたら、これらは改善できる可能性が高いです!

 

血液の役割は基本的には運搬!

血は、私たちの体でものすごい重要です。

f:id:kenkoureha:20190424205857j:plain

多分みなさんが思っているよりもとっても重要なんです。

  

 

 

全身の細胞に酸素を運ぶ💡

体の隅々まで水分を運ぶ💡

そして、心臓や肺に老廃物を持ってきてくれる💡

 

何でもかんでも腸から、肺から、心臓から全身に届けてくれるんです!

 

更に届けるだけではなく、回収もしてきてくれるんです!

 

全身に栄養や酸素を運ぶのは動脈、戻してくれるのは静脈ですね。 

f:id:kenkoureha:20190202230221j:plain 

生きている限り、血液や水分は体の端から端まで運ばれ続けています。

 

それも水分として運ばれるわけではなく、血液として体に巡るんですね。

 

 

酸素、栄養素を運ぶ

肺で新鮮な酸素を取り入れたら、それは血液に溶け込んで体全身に行き渡ります^ ^

 

動脈で全身に伝わらせて、静脈で心臓に返してきます!

 

ちなみに、男性は動脈、女性は静脈に焦点を当てると良いみたい😊

 

女性は心臓に血液を戻す力が男性よりも弱いので、

意識的にふくらはぎを鍛えたり、揉んだりして抹消(手足)からの血の帰ってくる量を増やしてあげましょう!

 

だから、女性は特にふくらはぎを揉んだりすることで効果が発揮されやすいんだと思いますね(^^)

 

話を戻すと、生物の授業などでもやったと思いますが、

 

【ヘモグロビンは酸素の多いところでは酸素とくっつき、少ないところでは離す。】ってありましたよね(^-^)

 

食べた栄養素も同じです。

 

消化、吸収された栄養がどうやって足の筋肉や脳まで届くかといったら、血液を通ってでしかないですよね!

 

リンパ液とかもありますが、これは脳にはありません。

 

冷静に考えれば、

体に栄養を届けているのは紛れもなく血液なのです! 

 

あと、血液はサラサラだけでは意味がありません。

サラサラだけでは体は良くならないんです。  

 

健康寿命を延ばさないと。

ここは、病院で働きながら痛感した部分です。

 

健康の大切さを感じてもらいたいので、書きますね💡

 

今現在、保険や介護を必要として生きる人間の平均年数ご存知ですか?

 

誰だって、寝たきりにはなりたくないですよね😱

 

しかし、日本人の寝たきり年数は【世界ナンバーワン】だそうです。

 

平均寿命も長いので、相対的に考えたらそうなるかもしれませんがショックですよね。

 

私たちの介護を使用して生きる平均年数は、

 

・男は9年

・女は12年

 

と言われています。

 

いやいやちょっと待ってください、長すぎませんか?

 

「小学校入ってから高校出るまでずっと介護を使って生きるような感じ、、、?」

ってことなんですよ、、、😭

 

これはマズイと思いました。私は。

 

これを予防できるなら、予防したいはずです!

寝たきりになりたい人なんていないはずです。

 

国が勧める「21世紀における国民健康づくり運動」では、挙げられているものがあります。

 

健康長寿を左右するもの

・血管年齢

・骨年齢

・腸年齢

の3つが大切であると言われています!

 

これらが【生活習慣で若返らせることが可能】なんです!

 

血管年齢

これが入っている理由として、

寝たきりの大きな要因となる「認知症」に「脳卒中」が大きく関係しているからです。

 

また、寝たきりの二代要因は【脳卒中】と【骨折】です。

 

骨年齢

骨折をすると、痛くて動けなかったり様々な生活が制限されてしまいます。

 

そして筋力や骨に負荷がかからないために「廃用症候群」といって、頭も体ももろくなっていきます。

 

なので骨年齢も健康寿命を左右する重要な因子なわけですね! 

 

 

 

腸年齢

腸が綺麗だと感染症、ガンのリスクを下げてくれます。「腸が寿命を決めている!」「アレルギーの9割は超で治る!」という人もいる程です^ ^

 

更には摂取した食物を、毒ではなく栄養として吸収するためや綺麗な血液を送るためにも必須です! 

 

 

 

自分の体に対して気を使えてない人も沢山いるのではないですか、、、?

 

好きなものを食べまくって体を動かすこともなく、タバコや酒を大量に浴びているとしたら?

 

3~40代では気づかないかもしれませんが、あなたの血管はボロボロかもしれないですよ。

 

脳卒中認知症、麻痺などになってから気づいても遅いのは想像すれば分かると思います。

 

神経系の疾患は特にですが、リハビリでは完全に戻すことは無理だから。

 

しかし始めるのに1番早いのは【今】なので、まだ遅いなんてことはありません!

 

 

納豆は血栓を予防するは嘘?

納豆に含まれる「納豆菌」こと【ナットウキナーゼ】。

 

これはタンパク質なので、消化されて最終的にはアミノ酸になります。

なので、ナットウキナーゼとして血液を流れるということはないのです。

なので、血栓自体を予防する効果は無いようです。

 

寿命を決めるDNA「テロメア」。

 細胞の染色体の末端にある、このテロメア

テロメアが分裂しなくなると、人は死ぬと言われています。

 

これは細胞分裂を繰り返していくうちに少しずつ短くなっていき、一定の長さになると分裂しなくなります。

 

動脈硬化が進んでいる血管の細胞は、普通の血管よりも明らかにテロメアが短くなっていることが分かってきているそう。

 

したがって、「血管の動脈硬化が私たちの健康寿命を決めている!」といっても過言ではないくらい【血管力】が大切なわけです!

 

歯周病動脈硬化、糖尿病 

歯周には毛細血管が張り巡らされていて、血管そのものと言っても良いくらい。

歯ぐきからの出血が多い人は、血管力が低下している可能性も高いみたいです!

 

血管の大切さ、血流の大切さを理解していただけますでしょうか?

 

少しでも、この情報が皆さんのお役に立てば嬉しいです!

 

血液の流れがドロドロ。それだけ気にしてもダメ、血の量は足りていますか?食事や生活を見直しを!

 

こんばんは!

 

今回は、

血液をいくら綺麗にしても、血の量が足りてなければ意味がなくなってしまう】

という内容を学んだので書きたいと思います(^^)

 

血液は、美容と深い関係があります!

美しい肌を作る、引き締まったカラダにするためには必要不可欠なんです😄

 

 

なぜ、血液サラサラではダメか。

誤解のないように言うと、血液サラサラ自体が悪いわけではない】です!

サラサラすぎるのも出血しやすくなるっていう欠点もありますけどね。

 

当たり前ですが、血液がサラサラならば血管壁にストレスが少ないため動脈硬化にはなりにくいです。

 

しかし、

【栄養が体に行き届くか】と言えば必ずしもそうとは言えません。 

 

血液サラサラの前に、やることがあるんじゃない?

っていう話です^ ^

 

というのは、流れる量もとっても大切ではないかということなんです。

 

例えて言うなら、

【ホースを流れる泥水を凄い綺麗にしたってチョロチョロとしか流れていなかったら栄養が行き届くか】というのを考えていただきたいのです。

 

多分、まずは「量」が増えないと意味なさそうですよね!(^^)

 

ですので、まずはちゃんと血の量を作らないとということです!

体全体の血の量が足りているかと言うことも考えてほしいなって思います!

 

まず、血の解剖学的視点からお話し致します!

 

血液の成分、何から作られるか。

 

血液の成分は、

・約半分が水分(50%ほど)

45%くらいが血球成分(赤血球、白血球、血小板など)

5%たんぱく質や脂肪、ミネラル

 

と言われています!(血球が45%、血しょうが55%

 

意外と水分の占める割合って低いですよね、、、(o_o)

 

まあでも血の半分は水分ですし、血球たちは水分が無ければ流れていくことが出来ません!

なので、最重要といっても過言ではない気がしますよ(^^)

 

 

血液はどこで作られるか。

では、血はどこで作られるのでしょうか。

 

子供の頃は、全身の多くの骨髄で作られます。

 

しかし、体幹以外の骨髄は、成人前後までには造血能力が無くなってしまいます(o_o)

 

成人の血液は、【胸骨、肋骨、脊椎、骨盤】などで作られます。

中でも“腸骨(骨盤)”には造血細胞が多く、血液の半分以上は腸骨で作られます!

 

さらに最近研究でわかったこととしては、【腸管が造血幹細胞を産生している】というのがあります!

 

腸内環境を整える事が、こんなところにも恩恵を与えるのです(o^^o)

www.kenkoureha.com

 

血液の役割は基本的には運搬!

血は、私たちの体でものすごい重要です。

f:id:kenkoureha:20190424205857j:plain

多分みなさんが思っているよりもとっても重要なんです。

 

・酸素、栄養素を運ぶ

肺で新鮮な酸素を取り入れたら、それは血液に溶け込んで体全身に行き渡ります^ ^

 

動脈で全身に伝わらせて、静脈で心臓に返してきます!

 

ちなみに、男性は動脈、女性は静脈に焦点を当てると良いみたい!

 

女性は心臓に血液を戻す力が男性よりも弱いので、

意識的にふくらはぎを鍛えたり、揉んだりして抹消(手足)からの血の帰ってくる量を増やしてあげましょう!

 

話を戻すと、生物の授業などでもやったと思いますが、

 

【ヘモグロビンは酸素の多いところでは酸素とくっつき、少ないところでは離す。】ってありましたよね(^-^)

 

食べた栄養素も同じです。

 

消化、吸収された栄養がどうやって足の筋肉や脳まで届くかといったら、血液を通ってでしかないですよね!

 

リンパ液とかもありますが、これは脳にはありません。

 

冷静に考えれば、

体に栄養を届けているのは紛れもなく血液なのです! 

www.kenkoureha.com

 

ということは、血液成分割合の中でも大きな、

・水

・血球成分

を食事から摂ることが大切ということですね!

 

 

免疫とは、そもそも血流である。

皆さんがよくいう【免疫力】。

これはそもそも、何でしょうか。

 

ばい菌や病原菌と戦ってくれる➡︎「白血球」。

がん細胞を殺す➡︎「ナチュラルキラー(NK)細胞」。

免疫機構を俯瞰して見守っている➡︎「樹状細胞」。

 

などなどの免疫細胞は、血液細胞なのです。

f:id:kenkoureha:20190424210100j:plain 

それくらい、血液や血流は大事なんです。

 

先ほども言いましたが、その血を作っている一つが【腸】だということが最近の研究で分かってきてるんです。。。 

www.kenkoureha.com

  

これらの免疫細胞の一番の栄養は【タンパク質】です!(以下で詳しく)

 

ただ、食事から白血球や赤血球を摂取するってのは意味わからんと思いますので説明します^ ^

 

血の量を増やす方法!

野菜よりも肉食であれ!

f:id:kenkoureha:20190424210300j:plain

自家製スモークチキンatキャンプ


これと勘違いしないでいただきたいのですが、【野菜を取らないで肉!】ではありませんよ!? 

 

タンパク質が大切であり、含有量が多いからです!

先ほども申し上げたように、タンパク質は血の主原料のためしっかり不足しないように摂るべき栄養素です!

 

特に鶏肉がオススメされていました! 

www.kenkoureha.com

マクロビと言われている菜食主義では、やはりタンパク質が不十分となりやすいようですね。。。

 

大豆などだけで取れれば良いですが、肉にも肉のメリットがあります。 

 

成長期にもご老人にも人間には必須も成分ですし、男性ホルモンの増加などメリット盛りだくさんでございます(^^)

www.kenkoureha.com

 

個人的には、魚がオススメですね!

特に鯖缶の水煮(o^^o)!

 

鯖缶は最近めちゃくちゃ注目を浴びている食材です!

 

鯖缶みそ汁で、血圧が下がる!」とか

「生の鯖を缶の中で水煮にしているから、空気に触れてないため新鮮な栄養素が逃げない。」とか!

 

また記事で書きます^ ^

 

買うなら、原材料名が【鯖、食塩】の水煮が良いと思われます!

同じ値段なら添加物は控えましょう、、、

ガンになりやすい体になるとも言われます、、、

www.kenkoureha.com

 

【鉄】。鉄分を摂取しよう! 

よく言いますね、鉄分が不足すると貧血になると。

 

その理由は、ヘモグロビンの構成要素を知るとよく分かります。

 

ヘモグロビンはタンパク質と鉄。

構成としては、この2つが大きく占めています。

ヘム鉄とかいうのは、この成分ですね!

 

タンパク質がよく「血や筋肉を作る」と言われるのはこのためです!

 

鉄不足は【血を作れない】ので、かなり健康には大きな大事な栄養素と言うことですね、、、!

 

この2つの栄養素が不足している体が、血液を作れるはずがないですよね。

 

※鉄分だけではなくて、ビタミンCや酵素があることによって、ちゃんと体に吸収されると言うことでした。⬇︎


貧血に鉄分?無駄です。

 

血流不良は、心や気持ちも不安定にさせる。

血流が体に与える影響については、前の方でたくさんお話ししました。

気持ちまでも、血流で左右されるというのはそれほど難しいことではありません。

 

みなさんは、【吊り橋効果】をご存知ですか?

恋するドキドキと吊り橋のドキドキを錯覚する、あれです( ̄▽ ̄)笑

 

あと、ジェームズ・ランゲ説。

【口角を上げて笑顔を作ると、嫌な気持ちが減る】

という説ですが、

 

これらは【生理的な体の状態が、心理的な認知に影響を与える】ということを現しています!

 

落ち込みやすい人や、何でもマイナスに捉えがちな方は、一度血流も見直してみるのもいいかもしれませんね。

 

身体に酸素が行き渡らなかったり、栄養が通ってなければ身体に不調は出ますよね。

 

※脳も腸も繋がってますが、そこに栄養を送っているのは紛れもなく血液です。

www.kenkoureha.com

 やってみることでしか、現実は変わっていかないので挑戦してみる価値は大いにあるかと思います(^-^)

 

 

 

参考書、文献【血流が全て解決する】

参考にした本はこちらです。

 

これめちゃくちゃ良い本でした。

「何をしても疲れやすい、健康に気を使ってるのに良くならない。」

なんて人に、とてもオススメです^ ^

 

まずは、サラサラにする前に流れてないと意味がないのです。

血を増やしましょう!!!(o^^o)

血流がすべて解決する

血流がすべて解決する